cozre person 無料登録
☆5
23%
☆4
52%
☆3
22%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.86 105位
デザイン 4.12 113位
耐久性 3.98 111位
収納性 3.57 89位
持ち運びやすさ 3.67 74位
赤ちゃんの快適さ 3.97 93位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
  • 2018/09/19
    avator みえ727さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    コンビのメチャカルハンディと迷いました。アップリカというブランド力の安心感で決めました。店頭で触ってみて、軽かったので持ち運びがしやすそうだと思ってたのが一番の決めてとなりました。デザインもオシャレで一番好みでした。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator ex-shihoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は畳んだ時にコンパクトになるのと安定感があったので選びました。またデザインもたくさんあり悩みましたが、中にゾウさんの絵柄がついているものを選び、子供も良く見ています。買い物したものもたくさんつめるのも選んだポイントです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ちちぽぽさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    見た目が良くかわいかったのでずっとこれがいいとおもっていた。そとでこのベビーカーを最初みたときに、色合いや素材が都会的で非常に魅力的だとおもった。実際友人の中でもこのベビーカーは人気でみな買いに行っていた。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator くともさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    車を運転しないので、ベビーカーの頻繁な利用を想定して軽さと、動かしやすさを重視して片手で荷物をかけた状態でなどいろいろ設定してガンガンました。 他のブランドや、アップリカの他のかたちすべてと迷いました 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator chipi333さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    電車などに乗ることが多いので、軽さを重視しました。 他にも軽い商品はたくさんあったけれど、ベルトの部分が薄かったり、カバーがついていなかったりという部分で軽量化されていたのですが、こちらの商品はベルトやカバーなどもついているけれど軽いというところがよかったです。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator らぐさきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    購入時期の選択肢に2018年がなかったです。今年購入しました。 オート4キャスで軽め、小ぶり、できれば3万円台のベビーカーを探していました。 以前トイザらスにて説明を受けたこともありピジョンのシングルタイヤが欲しかったので当初はトイザらス限定デザインのピジョンのデニム生地のシングルタイヤ45000円くらいを予算オーバーだが購入しようと思っていましたが近くに型落ちのラクーナAD35000円くらいが置いてありデザインが気に入り20分悩みに悩みました。結果、価格とデザインがピジョンより上回りラクーナADを購入。欠点を挙げるとすれば、下の荷物入れがやや収納しにくいところと、日よけのメッシュ部分を覆う布が止められないこと、折りたたんだ際にタイヤの位置をいちいち綺麗にしなければ自立しないところです 。 良い点はオート4キャス、小回りが利く、軽め小さめなところです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ayanaruさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    まずは、デザイン性を重視し色々と見て回りました。気に入ったものの中で自分達の住んでいる地域柄と合うかどうか、例えば道は平坦だが、ちょっとした段差が多いことや、駅にエレベーターがないところがあるため、子供を抱っこして持ち運びしやすいか、片手で収納、組み立てしやすいかなとを比較検討し、購入しました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator でびおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    公共交通機関での移動が多いので軽いのがよかったです。デザインもシンプルなのがよく、色合いも気に入っています。アップリカかコンビで悩み、価格がアップリカの方が少し安かったのでアップリカにしました。下に荷物が乗せられるスペースがあるのですが、そちらもアップリカの方が大きめだったのでこちらにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator Kyodaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    コンビとアップリカで迷いましたが、大幅値下げされていたのが決め手でアップリカにしました。多少大きさは気になりますが、程よい重厚感でその分操作しやすく重宝しています。デザインがもうちょっと遊びココロのあるものでもよかったかも。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator タニマインさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    車がなく、公共機関が主な交通手段のため、とにかく軽さと操作性を重視しました。片手で畳むこともでき、階段など持ち上げるのも比較的軽いので使いやすいです。座席下には荷物も結構入るので、買い物やお出かけにもぴったりです。ただ子供が2歳になり体が大きくなってきたので座らせたときの両側が少し窮屈そうですが、それ以外は満足です。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator マスモトさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    絶対はずせない要素として 軽い オート4輪 がありました。そして、価格的にも妥当だと思った商品を購入しました。 使ってみて、車や玄関に置くのにコンパクトさも気にすれば良かったとちょっと後悔しましたが、使い勝手は悪くありません。 ただ、段差を軽々乗り越えられるようになるともっといいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator aya117さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    最初は、お洒落な三輪のベビーカーに憧れがあり海外のメーカーの物を見ていたのですが、電車に乗る時の改札やマンションのエレベーターなど日本で使うにはコンパクトで軽量な物の方が使いやすいという事で、アップリカのベビーカーにしました。 安定感や小回りが利きながら、軽量で折りたたみしやすいのでとても便利で使いやすいです。ホロの形や色など、車のカスタムのように選択肢があればより楽しく使えるかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator みやすさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    良い点は、 おでかけするのに不自由ないところです! 悪い点ではないですけど、 電車に乗る際にドア付近スッと乗り降りの操作ができたらいいなと思います。 検討したのはコンビのものです。選んだ理由は、 シックでかっこいいものを、という事で、 前の型ですが、 黒でマットなものがよかったので、 それに軽さや性能を 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator thatchさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    他社のものと見比べた際、 デザイン…特別これが良い!となった訳ではないが、無難に可愛かった 価格…中古購入したので、新品を購入するより手軽で良かった 操作性…最初は一人での開閉に戸惑ったが、慣れればスムーズに出来る。主人はすぐに使いこなせていた。 お気に入りポイント…他社製品に比べてとにかく移動中の音が静か! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator asu10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    選んだ理由は、新商品が出たタイミングでセールとなり、予算より安くなっていたためです。 メリットはオートフォーキャスで小回りが効きやすい。 5kg程度なので畳んだ際の持ち運びが楽です。 デメリットは、軽い為か安定感が少し不安なことと、広げたまま持つ(集合玄関に3段程階段がある。)とハンドルとバーしか持ち手が無いため、非常に持ち上げにき事。 子供は嫌がったりもせずじっとしてくれているので、座り心地はまぁまぁなのではと思います。 ほかのメーカーではCombiを検討していました。 別のタイプではバギータイプも検討しましたが、立地や移動環境を考えた際、持ち運びの不便さが勝りやめました。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    年始の福袋価格で抱っこひもや雨カバーとセットで安く購入しました!ベビーカーは安定していて、息子はよくベビーカーで眠ってくれるし、折り畳みなども簡単なので満足しています。メッシュなので、汗をかきやすい赤ちゃんにもおすすめです。アップリカの抱っこひもとの互換性があるのですが、抱っこひもの装着がやややこしく、抱っこひもからベビーカーへ、というのをほぼやらずに1歳になろうとしています。うちは、ベビーカーだけでいけたのでよかったですが、もうちょっと抱っこひもからベビーカーへのせかえを簡単にしてほしいと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator はるるうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    購入してからまだ1年ちょっとなので耐久性などは問題ありません。デザインも可愛いので気に入っています。コンビなども迷いましたが使いやすくて今は気に入っています。いろんな機能もあり下の荷物入れる所もいっぱい入るので助かってます! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator よっしっしーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    これしか使ってないので比較が出来かねるのですが、回転小回りが利いて生後3ヶ月の頃からスイスイ移動できました。荷台が広く取ってあるので、大きなマザーズバックをどさっと入れることもできたのが良かったです。乗り回して三年、タイヤがすり減ってきたけれどまだまだ現役です。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    日本人のサイズで耐久性に優れてるところは問題なく使用してます シート部分が外れて洗えたるのは衛生面を考えてくれててとても嬉しいです。 ハイシートではありますが、荷物を入れる時、どうしても座面下にあたり出し入れしにくい所があるのと、グリップ部分がシートから離れてるため、広げたまま電車に乗るときやエレベーターの中では場所を取るため、気を使います。 強いて言うならグリップ部分がスライド出来たりして開いたままでもコンパクトになれば、周囲の人にも気兼ねなく使える様に思いました 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator たぴお1125さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    交通機関の移動が多いため、持ち運びできることが大事なポイントだったので、コンビのメチャカルかアップリカのラクーナかでした。ラクーナのほうが、安定感があったためこちらに決定しましたが、段差などには弱く、すぐ突っかかるため、注意が必要です。 詳細を見る
1/2
次へ

ベビーカーランキング