- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 公共交通機関(電車・バス)
-
2018/09/06
ちこ家族4人さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5まず最優先だったのは、軽いこと、片手でたためることでした。荷物が多めに入るならなお良しと思っていました。コンビのB型と悩みましたが、つくりがしっかりしているのでアップリカの方にしました。洗えるという点もポイントの一つだと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
sukymomさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5このベビーカーを選んだ理由は、片手で畳むことができ、なおかつ軽いという点です。電車移動が多いため、ある程度の荷物を詰めるというのも重要でした。片手での操作性はもちろん、とにかく軽いのでスイスイ進みます。しかし、軽いが故にでこぼこ道などでは、やはり子供には振動が伝わっているようです。それでも乗り心地は悪くないようで、ご機嫌ナナメの時以外は嫌がらずに座ってくれます。 詳細を見る -
2019/09/19
remisanさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5とにかく軽いのがよかったです。息子と2人の時はいつも電車移動なので、都内はエレベーターがない駅もあるので、持てるベビーカーを検討していました。軽い、こまわりがきく、カバー等洗濯できる、ハイシートなど、理想的なベビーカーです。息子も嫌がることもなく乗ってくれます。 詳細を見る -
2018/09/06
ホットサンドさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4乗り心地は良さそう。 本体たたんで運ぶとき少し重い。 使い勝手はよい。 デザインはまぁまぁ。 タイヤが使いにくい。 男の人でも恥ずかしくなさそう。 対面型にすると操作がむずかしいのと、幅をとる。 荷物を入れる場所がちょっと小さい。 詳細を見る -
2019/02/27
ICHIKA0407さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4最初はお下がりの古いベビーカーを使っていましたが、操作がしにくく重たかったので、価格、重さ、積載量を重視して買い替えました。実際に使ってみるととても軽く動かしやすかったですが、タイヤがちゃちで少しの段差にひっかかりやすかったり、荷物入れに入れにくかったりと使いにくさも感じます。 詳細を見る -
2018/09/06
ちあき12345さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3月齢が小さいので、意外と細かい持ち物が多いため収納部分が小さく入り切らない時があり(ひざ掛けや熱冷ましなど)、少し大きかったらなぁと思います。乗り心地は子どもが嫌がらず乗ってくれるのでいいのかなと感じます。 詳細を見る -
2018/09/06
uchida0422さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3息子が体重が重たくなり抱っこ紐だけでは移動が大変になった為、購入しましたがあまり日除けの部分が短く、直射日光が当たってしまっていたので乗りにくそうだった。店頭で試乗した時は軽かったから購入したのですが、乗り心地は悪かったのかあまり乗らなかったです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。