- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/27
ちぃ123@さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3知り合いに譲ってもらって、そのまま使っています。使って見た印象としては、タイヤの小回りが利きにくく、操作性は良くないです。片手で押しにくい。 また、対面にできないので、赤ちゃんの様子がわかりづらいのも難点。 今いろんなベビーカーを見て、新しいものを購入しようと検討中です。 詳細を見る -
2019/01/07
さいちゃんゆいちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3ベビーカーは頂き物で、まだ使用したことがないので使用感については分かりません。ですが、使いやすそうです。特にベビーカーのこだわりはないのですが、Combiは有名なメーカーなので安心して使用できるかと思います。次にもし買うとしたら、Apricaかエルゴなども検討しようかなと思います。 詳細を見る -
2019/01/25
riku01238さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3バーが付いてないので子供がうまく外の景色を見ることが出来ません。バーが付いてるベビーカーにすればよかったと思いました。収納に関しては、とてもコンパクトになるので、玄関に置きやすいです。その点はとても良い。畳にくいのが難点です。見た目はスタイリッシュです。 詳細を見る -
2018/09/06
あ\(◡̈)/さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
2おさがりで貰ったものなのですが、型が古いため小回りがきかなかったり、荷物のおけるカゴが小さかったりと不便です。しかし、片手で開閉出来て一人でも操作でき細かな調節が出来るのはいいです。もし自分で購入したとしてもアップリカで選んでいたと思います。 詳細を見る -
2019/04/01
あんなな208さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
2折りたたんで収納が楽なのと、 地上からの高さがあるため、選びましたが、高さがあるため、荷物をかけるとバランス悪く倒れやすかったり、赤ちゃんの身体の形にはあってなかった為、赤ちゃんのためを思うと良いとはいえず、二人目の時は友人から譲ってもらったものを使用することにしています。 詳細を見る -
2019/02/27
うみぼんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
2虫除けカバーが全面的にカバーできるので気に入り購入ました。良い点はそれくらいで、折り畳みにくさといい、乗った際に片手では押しにくく、大きくなったら前輪のロックに足が届いてしまうので、走行しにくいのでオススメしません。これ以前にコンビのを使用していましたが、そちらの方が今では使いやすかったんだと気付きました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。