- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 一戸建て 徒歩主体
-
2019/01/25
たかひみこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5畳みやすくて持ち運びやすい軽いベビーカーを探していてこちらを購入しました。当時はマンションの2階に住んでいてエレベーターがない階段のみだったので、赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを畳んで2階まで登れるようなものを探しました。使ってみたところ、畳みやすく持ち運びはしやすいのですが、首が座ってないような赤ちゃんを片手で抱っこすることはこわくて片手で抱っこして安定するようになってからそういう使い方をしました。抱っこ紐よりは使用頻度が少なかったですが、子供はベビーカーに乗ることの方が楽しそうでした。 詳細を見る -
2019/10/08
はるはる1515さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5どのベビーカーがいいのか全然分からなかったので、店員さんに話をうかがい決めました。友達のベビーカーは前の子供が捕まる支えが弱くグラグラなっていたので、しっかりしたものを選びました。また、地面から高さのあるベビーカーを検討してたので良かったです。 詳細を見る -
2019/10/08
みづききききききさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5あんまりベビーカー仕様はしないですが 少しのお出かけする時に使用してます おもちゃなど付けてると喜んで乗ってくれますので助かってます。 お出かけ先にベビーカーあることが多いので使用滅多にしないですがあってそんはないです。 お出かけも楽しくしてます 詳細を見る -
2019/10/08
maimai0701さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
5価格や運び心地等総合的に考えて、アップリカのベビーカーにしました。 10月に第3子出産予定ですが、上の子二人とも使ってもまだまだ活躍できそうなほど丈夫で長持ちです。 アップリカのベビーカーともう1台、ネットで買える5000円ほどのB型ベビーカーも併用していますが、やはり生まれて間もない1年以内の赤ちゃんにはA型ベビーカーの方が安心です。 まだまだ使えそうなので、大切に使いたいし、わが家としても、思い出が沢山詰まったベビーカーです。 詳細を見る -
2019/02/27
Miporiiinさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4子どもも特に不快感もなく乗ってくれます。段差のある場所や砂利道も快適に操作することが出来るので、とても助かります。また、軽量のため、女性のわたしでも簡単に持ち上げることが出来ます。 他のベビーカーとの比較については、友人からおススメされた、コンビの商品、及びタイヤが1輪のピジョンのベビーカーと購入を検討しました。 詳細を見る -
2019/02/27
koutanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4私の身長が低いので、持ち手が持ちやすい高さのものを探しました。あとは荷物いれが大きいもの。抱っこ紐をいれたり、購入したものをいれたり大変役に立っています。あとは前輪が2重になっていてクルクル回るので小回りが利きやすいです。あと大きいのでもう少しコンパクトに畳めるともっといいかなと思いました。 詳細を見る -
2019/02/27
香菜子っちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4良い点は、収納がしやすく車のトランクに常に入れておけたこと。そして軽かったため女性でも楽々と持ち運びができたこと。手元もゴチャゴチャしておらずそうさがわかりやすかったこと。悪い点は車輪のロックがかけにくかったこと。車輪の動きが硬く、ぎこちないことが多かったこと。このベビーカーを選んだのは、親戚に譲って頂いたため、他のベビーカーは検討しなかったため 詳細を見る -
2020/01/17
ちゃゃゃまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、畳んで持ち運ぶ時にとても軽かったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。一方他社のベビーカーと比べるとコンパクトな分、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。しかし、我が家の赤ちゃんは、このベビーカーでおでかけするのが好きなようでご機嫌で乗ってくれています。 詳細を見る -
2019/09/19
yuuui1225さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3あまり、どのベビーカーが良いか情報がないまま見た目で購入したと思います。使用してみると、あまり小回りがきかず動かしにくかったです。赤ちゃんの背もたれももう少し調節しやすい方が良いです。畳んだ時のコンパクトさもイマイチです。可もなく不可もなくです。 詳細を見る -
2019/09/19
☆リサさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3小さい頃は使いやすいですが大きくなってくると運転しやすいのかわからない。 タイヤがあちこち向いてたまにおかしくなる。もう少しタイヤがしっかりとしてるものの方が良いです。それ以外はいいと思います。使っている人もよく見かけます。 色はブラウン率が高い。 詳細を見る -
2019/10/08
むまちさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3ベビーカーを探していたときにたまたま安いお値段で売っていて、購入を決めました。前と後ろで切り替えができることが気に入っていましたが、対面になると4輪駆動でなくなった分、少し負担には感じました。子どもが大きくなると他のバギーの方が楽で切り替えましたが、二人目が生まれたら、また赤ちゃん時代にはお世話になろうと思います。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。