- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
あおい様さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5大好きなアンパンマン達が、いないいないばあ。とする所が子供は大好きで何回も何回も繰り返ししています。本を選んだ理由は、ページも手を切る心配のない分厚さで安心してます。子供も持ち運びやすい大きさで満足です。 詳細を見る -
2018/08/31
ょしみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5読み聞かせの最中、手を伸ばして絵本に触ったり、あーあーと楽しそうにお喋りをしていました。まだ言葉が話せなくても子供に絵本を読み聞かせることは、子供とのスキンシップと言葉の発達にとても効果的なのかなと思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
さわがにさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5多少対象年齢が上でも、興味を持ってしっかりじっと聞いているので わからないなりに理解しているのなら読んでみようかなと思いました。 アンパンマンのことも、だんだんわかって来ているように感じます。 私自身も昔から慣れ親しんだものなので、読んでいて楽しいです 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5まだまだアンパンマンの認識はしていないと思われますが、喜んで見ていました。「いない いない ばあ!」をして笑うようになってからは、本当に喜んで見て笑っていたことを覚えています。お出掛けの時にも邪魔にならないサイズでとても重宝しました。歩くようになってからは自分のリュックにも入れて、お散歩も一緒に行っていました。 詳細を見る -
2018/08/31
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5丸い輪郭を理解できるので、すぐ読めて集中してくれていた。 長い期間使えるもので、良かったです。 ただ、今回の読み聞かせた本は日中におススメ出来るもので、寝る前に読み聞かせるのであれば、もう少し長くてゆったり優しく読めるものが良いと思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
mo_takagiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5まだ新生児なのでリアクションは激しくなく、絵を目で追っていると程度。 選書理由については、親から勧められたこととアンパンマンブランドが好きなため。 ちかくにアンパンマンショーに行く予定もあるため、本とリアルな場での両方でアンパンマンを知れば刺激になると感じている。 詳細を見る -
2018/08/31
ゆりりん1012さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5娘はアンパンマンが大好きで選びました。私もアンパンマンがすきで、娘に勧めました。 赤ちゃんにも読みやすく、可愛いアンパンマンのキャラクターがたくさんでてくるので娘も飽きることなくよめています。 購入してよかったなと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
みけぷぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5ばぁとアンパンマンが出てくるととても喜んでいた。小さくて持ち運びしやすかったので選んだ。実際子供が自分で手に持って遊ぶのにもちょうどよく、子供の喜ぶ顔がたくさんみられる絵本である。とくに低月齢のあかちゃんでも絵を見て楽しむことができる点がとてもよいと思う。 詳細を見る -
2018/08/31
光ちゃん ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5子供が自分で選びました。元々アンパンマンが好きだったのもあり、開いたり閉じたりする仕掛けもお気に入りでした。 上の子が下の子に「ばぁ」と読んであげることもあるので買って良かったと思います。3才くらいになると絵本と同じ変な顔を真似したりするのでそれもまた可愛いですよ。 詳細を見る -
2018/08/31
oshimoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5いないいないばあに興味と関心を持ち始め、動く絵本も見るため楽しく読み聞かせが出来た。ただ、正しく折りたためない場合、紙で手を切る可能性は少し不安でした。親しみやすいアンパンマンといないいないばあは我が子にピッタリでした。 詳細を見る -
2018/08/31
りん1213りんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5こどもがアンパンマンと言うようになったので、アンパンマンのえほんをえらぼうとおもいました。アンパンマンのえほんをひらいて読んであげるとアンパンマンをゆびさしてよろこんでくれます。アンパンマンのえほんがあると、親の元に持ってきて、読んでという素振りをします。 詳細を見る -
2018/08/31
leia02さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5児童館で最初に勧められた本でした。 短い言葉で子供の気を引くことができるので読み聞かせしやすかったです。 しかし、私の子供は紙が薄くて切ってしまったり、めくりにくかったりするのでもう少し分厚いといいかなと思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
亜子さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5初めはアンパンマンの絵を眺めているだけ、という感じでしたが、回数を重ねるうちに内容を理解し、一緒に言葉を口にするようになりました。 今では私のマネをして「ばあ!」と言っては一人で本を読むようになり、読み聞かせをして良かったと感じています。 詳細を見る -
2018/08/31
ジュニーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5アンパンシリーズがとても気に入っており、娘もかなり喜んでいます。 寝る前など、自分で持って来て読んで読んでと言ってきます! 娘が喜ぶので、私も読んであげるのが楽しみです。だいぶ内容を覚えて、次のページにいくと色々アクションを起こしてくれるので、とても可愛らしい娘です。 詳細を見る -
2018/08/31
yu03さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5アンパンマンが好きになってきた時期で 同時にいないないばぁをして遊ぶのにはまっていたため購入しました。 一緒にばぁっとやってくれるし アンパンマンアンパンマンと喜んでくれて楽しく読むことが出来ました 詳細を見る -
2018/08/31
りっちゃん。。。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5これからたくさんの本を読んであげて 本が好きになってくれたらいいなって思います。 ちゃんと絵本を見てくれるしママの声を聞いてけらけら笑ってくれたから嬉しかったです。 まだちゃんと理解はしてくれないけれど 本に興味を持ってくれたら嬉しいです。 詳細を見る -
2018/08/31
さわゆーきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5いないいないばぁが好きな時期、そしてアンパンマンが大好きな時期だったので、大興奮でケラケラ笑ってました。 3歳になった今でもたまに出してきては、読んで?と言ったり自分で覚えてるのか弟に読んであげたりしています。 詳細を見る -
2018/08/31
LXXさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5アンパンマンが好きなので絵本を読んであげたりそのアンパンマンをみると 喜んでしゃべってくれたり絵本を手で掴もうとしたりするので読む側も嬉しく楽しいです。アンパンマンが好きなのでまた違うアンパンマンの絵本も読んであげたいと思います。 詳細を見る -
2018/08/31
あすかずまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃんの絵本としておススメされてたからかった、最初の辺は無反応だったけど いますこし、ばあのところを大きい声で読むとよろこぶ!もうすこしするとわらってくれるのかな、楽しみ!文字は少ないけど赤ちゃんの絵本ならこれくらいで十分な気がするこれからも読んで行きたい。 詳細を見る -
2018/08/31
やよぴよさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
5友達の家で見てから子供の反応がよかったためです。アンパンマンは子供のハートを掴んでいるなぁと思いました。1人でもずっと読んでいたので家事などをしている時に読んでもらえる内容にもなっていると思います。私にとって救世主だと思っています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。