- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
ともちゃむさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5本を読むととてもニコニコして、眠りも穏やかです。 本をめくる時が一番嬉しいようで、きゃっきゃといってとても喜びます。 自分に真剣に向き合ってくれていると言うのが伝わるようで、表情がとても豊かです。 本を選んだ理由は絵がかわいく、親しみやすいからです。 詳細を見る -
2018/08/31
そらのかあちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5この本を読んだきっかけはママ友におススメされてよみきかせしてみようと思いました! 7ヶ月の時だったのでまだあまりわかってなかったかもだけど嬉しそうに絵をみていました! 読んであげてよかったなと思いました! 詳細を見る -
2018/08/31
MAHIさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5子供がいないないバァをすると喜んでくれて少し真似するようになってきたのとアンパンマンが大好きだったタイミングで見つけたので購入したところ大喜びで見てくれて途中から自分でやるようになったり本を持ってきて読んで!とアピールしてくれるようになったので本当にいい本だと思います! 1歳を過ぎた今でも読んでいます! 詳細を見る -
2018/08/31
ジャンポさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5まだ3ヶ月なのでハッキリとした効果などはわかりませんが、手足をバタバタ動かしたり 真剣にじーっと見たりしてるので 興味を持っているのかなと感じました。 色がハッキリしているので、見やすいのかなと思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
えななさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5親の私が絵が気に入り購入しましたが本人も絵が入ってるようです!4歳になった息子が1歳〜2歳の頃に読み聞かせてましたが今では0歳の弟に読み聞かせてあげていて、微笑ましい光景です。絵本に流行はないなといい意味で感じております。 詳細を見る -
2018/08/31
はるえりさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5まず最初に、娘がアンパンマンが大好きっていうことです。好きなキャラクターが出ていると興味を持つので、1番良いと思います。 いないいないばあってする絵本を読み聞かせすることで、子供も自分からいないいないばあって手をお顔に持っていって出来るようになりました。 詳細を見る -
2018/08/31
gm1010さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5アンパンマンが好きというのもありますが、イラストの色使いであったり表情だったりが子供を引きつけるように思えます。ばあ!のときに楽しそうに次を待っている姿がとても印象的で読んでいる方も楽しくなってくる一冊です。 詳細を見る -
2018/08/31
さらぴーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5赤ちゃんのことを考えられて作られています。絵のストーリーと、言葉のストーリーせい。子供が言葉を、理解していなくてもわかる。絵で伝えれる。一人で見れるような本になっています。一人で見れるようになると静かに見て笑ったりしています。 詳細を見る -
2018/08/31
あやえびさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
58ヶ月の娘ですが、アンパンマンが大好きなので絵が出てきた瞬間にピョンコピョンコと飛び跳ねました。いつも映像「テレビ」の世界でのアンパンマンだったので、絵本で近くで見れて嬉しかったのではないかと思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
ひhiさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5アンパンマンが好きなのと、持ち運びがしやすいと思い購入しました。アンパンマンを見て喜び、何度も読んでました。ただ、紙が薄いので、スグにボロボロになってしまいました。口に入れたがる時期だと、食べてしまいそうで、隠していた時もあります。 詳細を見る -
2018/08/31
kazumi1989さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5いないいないばあをすると喜ぶ アンパンマンがかわいい アンパンマンは上の子もすきだったのでアンパンマンの本が何冊かあります アンパンマン以外のオススメの本がきになります はらぺこあおむしを次回買ってみます 詳細を見る -
2019/02/12
良依ママさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5娘がアンパンマンが大好きで、本屋さんに行った時に自分で選んだ絵本です。 すごく面白くて内容的にも子どもが喜ぶ内容だと思いました。1日に何回も持ってきては「よむ!よむ!」と叫んでいます笑 親としてもすごく納得のいく絵本だと思います。親子共々楽しめる絵本です。 詳細を見る -
2018/08/31
Amama830さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5いないいないばぁをやる事に興味をもったので 本でも楽しめるのではないかと思い選びました。 反応もとてもよく自分でまくりたがったり、 自分もいないいないばぁをしたり 母と子一緒に楽しめる事ができました。 詳細を見る -
2018/08/31
てくぴーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5アンパンマンに興味を持ち出したので買ってみました!アンパンマンなので食いつきもよくしっかりと見てくれました。 いないいないばあは子供はみんな好きなので楽しく絵本の読み聞かせができていいと思います。 本を読んでいない時でも"ばぁ!"といって遊ぶようになりました。 詳細を見る -
2018/08/31
さいごうどんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5仕掛け絵本で子ども自身でめくって楽しめる。毎回同じ仕掛けで繰り返して楽しめる。いないいないばあは子どもの絶対的な人気度。自分でもいないいないばあがこの絵本でできるようになった。読みながらケラケラ笑っている。 詳細を見る -
2018/08/31
まおまま0318さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5普通の絵本ではすぐ読み聞かせても飽きてしまいますがアンパンマンは好きで内容がわからなくても絵を見て楽しそうにニコニコ聞いてくれるので選びました。 もう一回と読んでも何回も読んでくれと本を持ってきます。 詳細を見る -
2018/08/31
みゆ129さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5この絵本を選んだのはタイトルがよく、アンパンマンが好きな子だったためです。すごく喜んでくれました。言葉は分からなくても反応しているかんじがしていました。目で追っているのも分かり、読んで良かったなあと思える絵本でした。 詳細を見る -
2018/08/31
mumama1121さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5今は4さいですが 2歳くらいに読ませてニコニコ喜んでくれました 絵本が好きなのかママ絵本読んでと本を持ってきますいないないばぁ系の絵本は読む側も読ませやすいですし表現できるから嬉しいとこです 色んな種類これからも知りたいです 詳細を見る -
2019/02/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5あんぱんまん達の絵がかわいい。子供も、にこにこして声を出して読んでいます。自分でめくろうとして興味をそそるのだと思います。積極的にめくろうとします。その姿がとても微笑ましいです。サイズ感も赤ちゃんにぴったりです。色づかいもカラフルで読んでいてとても楽しいです。 詳細を見る -
2018/08/31
キッカさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5この本を選んだ理由は、たまたま朝テレビをつけるとアンパンマンが放送されていて、 丁度ぐずっていた娘が普段あまりテレビを観ないのに興味を示しました。 もしかして?と思い、アンパンマンのおもちゃを買ってあげると気に入った様子だったので、絵本もと思い購入しました。 案の定食いつきが良く、寝かしつけに使っています。(効果があるのかはまだ分かりませんが(笑)) 私が小さい頃から人気だった作品でもあるのでやはり馴染みもあり、長年の人気を感じさせるようなストーリーでやはり安定しているなぁ感じました。 この先もしばらくお世話になるつもりです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。