cozre person 無料登録
☆5
43%
☆4
45%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.49 155位
ストーリー 4.23 289位
テーマ 4.13 365位
子どもが気に入ったか 4.29 163位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/08/31
    avator ちさちょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    選択肢の中で選べる本にはほとんどお気に入りの本がなかったので、子育てサロンにあって、1度だけ読んであげた本を選択しました。そのためあまり感想を申し上げられません。自分が子供の時に読んでいたシリーズの絵本だったので手に取りました。まだこの絵本程度の文章量もだまって聞いていられないので、絵をどんどんめくって確認していました。ニャンニャンと言いながらめくっていました。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator えがしらさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    3
    1歳になる前から他のおもちゃより絵本が好きでした。難しい顔をしながら一生懸命聞いている姿は今でも同じです。読み聞かせをたくさんしているからか、お喋りも早くはっきりと喋ります。これからも読み聞かせを続けたいです。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator megumi1990さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    3
    目が見え始めた段階で家に元々あった絵本を読み聞かせ始めました。今まだ3ヶ月なので絵本が好きかどうかは分からないですが、ちゃんと読んでる時は絵本を見てます。今は絵本だけではなく、対象年齢を少しあげて動物の本など絵から入る形ですが読み聞かせてます。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator ののたろすさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    3
    ハッキリした色使いでクチコミでの評判がよかったので購入しました。 読み聞かせというよりは、見て刺激を受けるという感じですが、最初は無表情でしたが、次第に目をキラキラさせながらみるようになりました。しばらくすると、バタバタ足を動かして興奮して喜んでいるようす。はじめて触れる本としてはいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator にゃん☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    3
    私が子供の頃から馴染みのある絵本で子供には病院の待合室で読みましたがおとなしく良い子にして読むことができました。 色使いやイラストが、目を引くみたいです。内容はまだ小さいためわからないようでした。私が子供の頃から馴染みのある絵本で子供には病院の待合室で読みましたがおとなしく良い子にして読むことができました。 色使いやイラストが、目を引くみたいです。内容はまだ小さいためわからないようでした。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator あられっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    はじめは赤ちゃん用の絵本を色々読み聞かせていて、ノンタンの赤ちゃんシリーズも読んでいたのでシリーズとして身近で何冊か揃えています。わかりやすいリズムや音でテンポよく読めて赤ちゃんも興味を持って聞いてくれます。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator まめいさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    3
    イラストの色がはっきりしているので、子どもも見やすかったようで集中して見てくれたり、べーを読み手が気持ちを込めて読むと笑ってくれていました。ノンタンシリーズが私も小さい時に読んでもらって好きだったので子どもにも選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator Hakuuuunaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    ノンタンシリーズにハマり、購入した中の一冊。あかんべは良くないので、最後はこりてないのがちょっと残念ですが、びっくりがあり何度か読みたがりました。怖さも感じたようです。お日様に叱られるのは絵も迫力があったので、そういうこともあるんだと思ってくれたらいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator ぷりん_さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    ノンタンのビデオをはじめに見てノンタンが好きになったようなので絵本を読み聞かせるこたにした。 ノンタンが好きなのである程度は喜んでくれたが、繰り返し求めるほどストーリーが面白いわけではなかったようですぐに飽きてしまった。 詳細を見る
  • 2018/08/16
    avator Naちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    3
    自分が小さい時に姉と一緒に読んでいたものを姉の子供に読み聞かせた。犬や猫など動物公園が好きな子なので、自分から本を選んで読んでっと言ってきた。内容も分かりやすく、子供に読み聞かせても理解しやすい。また、この本から学べる事も多いので気に入っている。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ちゅん吉さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    途中で飽きます。 やっぱりまだこの月齢だとカラフルなものや、写真だけのものや、男の子なら新幹線や、車などのもの、グルグルしてる絵のものとか単純で簡単なものがいいですね。 絵本で言うと、きんぎょがにげた。とかならカラフルで楽しい 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator なみなとさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    もう一度よんでというジェスチャーを何度も何度もして、同じページを繰り返し繰り返し読みました。こどもも言葉?音?が気に入ったらしくニコニコ聞いていました。のんたんシリーズは大好きだいくつも持ってきます。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    3
    私の小さな頃読んでもらった本を、今私の子供達に読み聞かせています。 この絵本をキッカケにあかんべを覚えたのは少し複雑ですが、小さな頃はお日さまのあかんべのページは一緒に怖がって可愛かったです。 大きくなるにつれてみんなが困った様子を見てノンタンはなんでいじわるするのかな?などの感想も聞くようになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 807さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    3
    自分が楽しくても、されて嫌なことはしないとゆうことを教える意味で読み聞かせました。最初はマネすることもありましたが、あっかんべーはされたら嫌なことなんだと太陽さんのページの絵を見て理解するようになりました。 カラフルで色ははっきりした色使いなので目に残りやすく、文字も多すぎず良かったです。 詳細を見る
  • 2019/01/22
    avator あーちゃん○さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    3
    保育園で子供が持ってきた本を読んであげました。あっかんべーの時に一緒になってできる。と思います。 1歳で内容を理解できていたかは分かりません。2歳近くになるくらいの方が良いのかな?保育士ではないので、何歳に向けてなのか分かりませんが、小さい時に自分も読んでいたノンタンなので、自分の子供も産まれたらノンタンシリーズ読んであげたいです。 詳細を見る
前へ
7/7

絵本ランキング