- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/08/31
のりまゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ノンタンが好きでノンタンのシリーズの絵本をたくさん読んでいます。大きさや厚さも手のひらサイズで子供が持ちやすく、本棚から自分で取ってこれるので、良いと思います。絵本を見て動物の名前や鳴き声を真似したり色々と楽しめる本だと思います。 詳細を見る -
2018/08/16
まいぴかさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4子供がノンタンが好きなのでシリーズで買いました。テンポが良いので読み聞かせしやすく、子供も喜びますし、覚えやすいようです。他のシリーズはノンタンが悪い事をしても最後には悪い事に気付いて反省する内容が多いですが、この話だけは懲りてないように思いました。 詳細を見る -
2018/08/31
fu_7さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4特に選んだ理由はないけど、自分が小さい頃からあつまて親しみやすいものだったから。まだ8ヶ月なのであまり本に対しての反応はありませんでした。内容よりも本自体が気になり取り上げようと迫ってきてました。でも大好きな作品なのでまた読んでみたいと思ってます。 詳細を見る -
2018/08/31
riamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4私自身、小さい時親に良く読んでもらった絵本なのでノンタンシリーズは大好きです。 こどもにもわかりやすい絵だし、こんな事はしたらダメだよねーとまだ分からないながらにも話しかけながら読めたりするので読みやすい絵本だなっと思います 詳細を見る -
2018/08/31
つむ2675さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4母が購入し、読み聞かせました。聞かせた甥は静かに集中してききながら、少ししたら眠ってしまいました。 絵に指をさしたり色々とお話しながら興味を持って聞いてくれていたように思います。ページ数も手軽で読む方もストレスなくよめました 詳細を見る -
2018/08/16
hamrisさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4幼稚園で読み聞かせを行いました!子どもたちは のんたんが大好きです!絵柄も可愛く ストーリーも短すぎず長すぎず、集中して聞けるくらいの時間になっています!あっかんべーも好きになるころなので 嬉しそうにのんたんを真似ていました。 詳細を見る -
2018/08/16
とぅなさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4うちの子はノンタンが好きです。 絵とかも動物達が可愛らしくて絵の表現とかも分かりやすいから絵を見ただけでも子供は理解出来ると思います。 私も読んでいて分かりやすい表現でそんなに文字数も多くないので読みやすいです。 詳細を見る -
2018/08/31
かなみつさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4自分自身が好きな本なので。 分かりやすく絵が可愛いのが良かったのです。 これは自分の子供ではなく甥っ子とかに読み聞かせをしました。 他にはおばけのマールシリーズも好きです。友達の子供は喜んで聞き入ってくれました! 今年自分の子供が産まれる予定なので、もう少し大きくなったら読み聞かせを沢山したいと思います。 その際はカラフルな可愛い絵本を色々試してみたいです。 詳細を見る -
2018/08/16
あずぼーさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4子どもはノンタンに凄く興味を示してくれました。 ノンタンシリーズは母親の私自身も小さい頃からある絵本なので自分の子どもに読み聞かせするのが嬉しいし楽しい気持ちになります。 ノンタンシリーズ自体も何冊もシリーズが出ているので集めるのも楽しいと思います。 詳細を見る -
2018/08/16
はなな0910さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4リズムが良く子どもも繰り返し覚えやすいと感じた。子どもが繰り返しよく口にしており、可愛らしいストーリーで気に入っていた。 ノンタンは昔からある絵本で、信頼も厚く自分の時にも母が読み聞かせをしてくれたことを覚えており、その絵本のシリーズを読み聞かせてあげたくて選んだ。 詳細を見る -
2018/08/31
7334さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4私が小さい時の絵本を自分の子供に読み聞かせしたくて実家にあったものを持ってきました!まだちょっと早いのか途中で飽きてしまうこともありますが、何回も読んでるうちに自分から持って来るようになりました!ノンタンシリーズは色々読んであげたいと思います! 詳細を見る -
2018/08/31
mikiisoさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4自閉症の子供によみました。次のページになにがでてくるのか、全部覚えているくらい大好きな絵本になりました。あっかんべとやるところでは一緒に行っていました。年齢だけでなく、その子にあった発達の段階を見て絵本は選ぶべきだ思います 詳細を見る -
2018/08/16
makkii923さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4子どもの機嫌が良いときに読み聞かせています。初めて読み聞かせたときは全く興味を示さずに違う方向を向いてしまいましたが、まだ早いかなと思って日数ををあけてもう一度チャレンジしてみると、絵をしっかりと見つめて手足をよく動かしたりするようになりました。 今では読み聞かせが終わると泣いてしまうくらいです。 詳細を見る -
2018/08/16
cozremamさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4ノンタンシリーズはパパが小さい頃読んでいたお気に入り、とのことで図書館で手に取りました。子供のちょっといじわるだったり、欲張りだったりする部分がノンタンに投影されています。可愛くて憎めないです。ストーリーも面白いものが多く、文章のリズムがよく読んでいて楽しいです。 詳細を見る -
2018/08/16
meme0814さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4自分が小さいとき、のんたんシリーズを読んでもらうのが大好きでした。甥っ子が生まれた時、読み聞かせしたしたら、何度も繰り返し読んでとせがまれました。わかりやすくて、お話も沢山あって、面白い作品だと思います。 詳細を見る -
2018/08/16
みきれおさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4絵本が軽く、持ちやすいのが一番の理由となります。 文も多すぎないし読み疲れることもなかったです。 絵もかわいく、親しみやすく、子供の反応もとてもよかったです。 シリーズも多くて本が揃えやすく、また本棚も綺麗に並ぶのも良かったです。 詳細を見る -
2018/08/16
まぁさーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4イヤイヤ期に入りこちらの言う事を聞かなくなった時、「あかんべぇおばけがくるよ」などと言うと「こわい」と話を聞いてくれたり率先してお手伝いをしてくれたりして助かった。最後のページは何度も読むうちにあかんべぇではないことをしっかりと理解するようになった。 詳細を見る -
2018/08/31
elly25さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4一番分かりやすい遊びであること。 そして、なじみやすいノンタンの絵だということ。 一緒に遊びながら本を読んで、子供も楽しんでくれる。 自分から、遊びに取り入れてくれたりしたので、気に入ってくれたのかなと思った。 詳細を見る -
2018/08/31
May32さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4自分の子供時代に気に入っていた絵本のため、読み聞かせを実施しました。 初めて読み聞かせた時の反応は、絵柄に惹かれていたが、何度か読み聞かせるうちに、内容を把握して自分がその状況に置かれた時にどうするか等、はなしてくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/08/31
ともみさくらつばささん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4とても楽しそうにしていて早く読んでと言って持ってきました。 毎晩読んでいた時もあります。 また同じような種類の本も買っていっぱい読ませてあげたいと思っています。 寝る前の定番にでもなればと思っています。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。