cozre person 無料登録
☆5
48%
☆4
43%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.22 23位
子どもの反応 4.43 2位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/03
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    出産した産院で使用しており、助産師さんに相談したところ勧められたこともあり、購入しました。母乳の成分に近いからか、赤ちゃんは好んで飲んでくれています。よく振っても溶け残ることがあるところが難点ではあります。なかなか母乳が出なくて出産後からミルクを飲ませていますが、母乳を嫌がり気味なのが気になるところです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator babysariさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産まれた時から飲んでいて1番合うと思ったし粉ミルクが好きだと思う。少し高いけどこのミルクを愛用している。授乳時にはこのミルクを飲んでいる。このミルクを飲んでも嫌がらないし母乳も飲んでくれる。体重も増えて問題ないと思う。これからもこのミルクを買い続ける。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator くまっしーさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    アイクレオには液体ミルクがラインナップされており、それが紙パック入りと捨てるにも嵩張らず便利だと思ったから。缶入りだと重たいし、捨てらにも嵩張る。 あと産院で説明を受けた時母乳にかなり近い成分だときいた。塩分で腎臓に負担をかけることがなく、顔もパンパンにならないとか。 確かにそのような様子はなく、母乳もミルクも嫌がらず飲んでいる。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator MIDORINKOさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用したのがアイクレオでした。 母乳の出が悪く悩んでいたのですが、アイクレオだと母乳に近い成分だったので私自身気持ちが落ち着き、安心して飲ませることができました。 ただ、金額が他より高いのでより安く購入できるサイトを見つけるのが大変でした。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator ぴ0119さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    色々なメーカーのクチコミを拝見して母乳に近いということで購入を決めました。 乳児期から使えるもの〜フォローアップミルクまで2歳の今もお世話になっています。サッと溶けるので調乳もしやすく、他のものを試したこともありますが1番飲みやすいようで喜んで飲みます。今では液状の物も発売されているのでお出かけや災害時にも便利だなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator ゆうぽん72さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたのと、退院時に貰ったのでそのまま使用していました。基本的には母乳で育てていますが、このミルクも嫌がらずにたくさん飲んでくれるので気に入ってくれているようです。今後も混合で育てていこうと思っているので、また購入させて頂きたいと思っています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator コン介さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたのでそのまま使用しています。主に母乳育児ですが、夜寝る前に1回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator aaちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    違うミルクを使っていましたが先生に勧められてアイクレオを買い始めて、粉ミルクもあるし、液体タイプもあるので、アイクレオにしました。朝と晩にミルク、外に出かけてる時もミルクにしてます。子供も美味しそうに飲んでいて、助かります。液体タイプは保存してます。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator ちばゆりのさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    元々、病院で使っていたのがアイクレオでした。子供も飲みなれているのか、母乳でも粉ミルクでも嫌がらず飲んでくれてとても助かっています。他のメーカーのものを飲ませると飲んではくれますが、なんだかいつも違う感じで、子供が浮腫んでいる感じがします。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator まゆきむさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    出産した産院で使われていたのがこちらのミルクでした。生まれたばかりで産院で飲んでいたこともあり、退院してからもこちらのミルクを使っています。赤ちゃんも、寝る前の一回ですが、よく飲んでくれるのでよかったです。値段も他のものとあまり変わらないような気がします。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator しょう1010さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用していたのでそのまま使用しています。若干溶けにくいところはありますが、注意して混ぜれば溶け残りもないのでこれと言った害はありません。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。便秘で困ったり等もなく、順調に体重も増えています。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院では違うミルクを使ってたのて 退院時もそのミルク使ってたのですが 甘め?でつく、れてるのかすごく欲しがったり 排便もコヨリをしないとでなかったので 以前上の子が使用してたアイクレオに変えたら 排便も良くなったし、フタの標記の回数になったのでアイクレオにして良かったです。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator 若松南さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使ってたのでそのまま使っています。 子供も特に嫌がることなくゴクゴク飲んでくれています。 お湯ですぐに溶けるので調乳が早く、お腹が空いてグズっている時等助かる。 基本は母乳で、夜に寝る前の1回だけミルク。 外出時に連れ合いがいる時は母乳を飲ませられないのでミルクを飲ませます。 子供と2人で病院へ行く時等は、お守りとして1本作って持っていきます。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使用されていたのでそのまま使用しています。一番母乳に近いとのことで子供もよく飲んでくれます。寝る時や、母乳だけでは足りない時に飲ましてます。溶けやすく旦那でも作りやすいと思いました。母乳よりも少し甘いのかミルクの方をたくさん飲みます。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator ウユニ塩湖さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    最初は違うメーカーのミルクを使っていたのですが、体重の増えがあまりよくなく友達や助産師さんにアイクレオがいいよと聞いて使い始めました。 私は母乳が出ないので粉ミルクの消費量がとても多く値段も安くはないので使い始めの頃は戸惑っていましたが体重も増え、標準より大きくなり、アイクレオの効果を実感しました。もしふたり目が生まれたらまたアイクレオにしたいと思っています。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator がめちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    ミルクの成分が良かったので選んでいました。出産した病院が使っていたことも購入しようと思うきっかけになりました。母乳だけでは足りないのでミルクを足していました。母乳もミルクもどちらも良く飲んでいました。粉が溶けやすかったので作りやすかったです。外出先ではスティックタイプを使用してました。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator あすかまるはんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    母乳に近い味や色で、他の粉ミルクより赤ちゃんがおいしそうにのんでいるため、アイクレオを飲ませてます。またピンクのパッケージで可愛らしいデザインにもひかれました。赤ちゃんが飲むものだしやっぱり飲みやすいものが、一番だと思いリピートしてます。栄養バランスの面にもこだりがありかなり安心して飲ませています 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator icanmamaさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    なぜその乳児用ミルクを選んだかは、 口コミで評価が良かったので。 完ミなので、赤ちゃんが太りにくく、母乳に近いと書かれていたので。 ・どのような場面で使用しているか 完ミなので、毎日あげてます ・調乳のしやすさ とても溶けやすいと思います。他社製品も使用したことありますご、粉の固まりが残りやすかったですが、アイクレオは溶けやすいので、ほぼ残らないです ・飲ませた時のお子さんの反応 どのミルクもなんでも飲める子なのですが、 とても美味しそうにぐびぐび飲みます 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator ゆーう。さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院が、この粉ミルクを使っていたので、そのまま同じ粉ミルクを、使うことにしました。 同じ産院のママ逹も、少し高いけど、すごくいいから、これからも使いたいとの声があったので、私もそうしょうと思いました。 子供も、嫌がることなく、ゴクゴクとよく飲んでいました。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator alice30さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で推奨されていて、入院中も同じミルクを使っていたから、退院しても子どもが戸惑わないように同じミルクを使用している。 購入場所によって安く手に入るのと、まとめてお買い得があるのでなくなる心配がないのと、安心してつかうことができている。 また、同じメーカーで常温でそのまま飲ませられる液体ミルクもあるから、使う場所によって簡単に飲ませられることができる。 詳細を見る
前へ
25/54
次へ

粉ミルクランキング