雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/04/03
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていて、メーカーの栄養士さんの情報もあるので信頼して使っています。成分もですが、他メーカーで甘さが強すぎるものよりも甘さが控えめというところに特に気に入っています。他メーカーのものもスティックのミルクをたまにつかいますが、こちらの方がよく飲んでくれているのでこれからも安心して購入できると思います。 詳細を見る -
2019/12/19
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5病院からすこやかM1を使っていて子どもも慣れている事から購入しました。 他社製品より糖分が少ないことも決め手でした。 旦那や両親でも簡単に作ることができて、すごくいいです! ただ、専用哺乳瓶は乳首からミルクが出づらいので温度が確かめづらいので適温だと色が変わるなどなにかあればいいなと思いました。 詳細を見る -
2020/04/03
さゆさゆさゆさゆさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5すこやかのミルクは病院でも使用しており、母乳がなかなか出ないのでコストを考えて違うミルクに変えたが、子どもが若干飲みっぷりが悪くなったのですこやかに戻しました。 成分も豊富で整っており、外出用もあるため助かっています。 若干他のミルクとはコスト的に高いのが難点ですが、子どもは美味しそうに飲んですくすく成長しているので、このミルクにしてよかった 詳細を見る -
2020/04/03
omini30さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で説明を受けた際に入っている成分に好感が持て、子供もよく飲んでいた為そのまま使用してます。主に寝る前、外出時、預ける際に使用しています。寝る前にミルクを飲ませると母乳よりも長時間寝てくれて助かっています。母乳と変わらない勢いで飲んでいるので味も気にいっていると思います。缶に入っているものや小分けに梱包されているものに比べると、粉ミルクは計る手間など調乳は大変ですがその他は好感が持てます 詳細を見る -
2020/04/03
f1023uさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使われており、詳しく商品内容など説明を産院で聞きました。退院後購入し使っています。ミルクと母乳混合で、寝る前に多めに飲ませています。母乳に近い成分で作られているので、甘すぎす嫌がることなく、喜んで飲んでいます。 雪印と安心できる会社ですし、満足しています。 詳細を見る -
2020/04/03
y0516sさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5出産した病院で栄養指導の際に紹介され、産院でセット販売していたので購入しました。基本的には母乳のみですが、哺乳瓶に慣れさせるため週に数回、夜寝る前の一回のみ飲ませています。嫌がったり、飲まなくなることもないのでこのまま同じものを使用する予定です。 詳細を見る -
2020/04/03
ちゅん*♡さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5事前に成分など調べて購入しておいたものが 産院で使用していたものと同じで そのまま続けています。溶けやすさは 試供品でもらった他のメーカーのが早いなと思いました。ですが特に不便でもなく嫌がらずに最初と変わらず飲んでくれるのでこれからも同じメーカーで続けようと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
kqyuさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していて、入院中に栄養士さんがこられてパンフレットを見ながら説明を聞きました。 赤ちゃんに必要な成分の話や他の粉ミルクとの違いなどを知って、このミルクがいいと思いました。 又、すぐに溶けるところや蓋の開け閉めの仕方などの便利さも気に入っています。 母乳を飲ませていますが、足りない時に少し足したり、持ち歩きにスティックタイプもあるのでとても便利です。 詳細を見る -
2019/12/19
runa mamaさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5新生児の時に一番良かったなっと思い続けてます ほかのミルクも試したことがあり、水下痢やら吐き戻しひどいことがあったので すこやかで今は固定しています 一つデメリットが粉が溶けにくいかなと感じます。 熱湯で溶かしてるはずなのに固まりがたまにあったりします。 ほかのミルクは結構溶けてくれるかなと思います。 ほかのことでは全然文句なしです 詳細を見る -
2020/03/12
あーちゃん→さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5初めてのミルクなので何が良いとか分からず、 YouTuberの子育てしているママを参考にしました。 完母で育てたいのですが、足りなくて泣くので、その時にミルクを使用しています。 また、外出の時はミルクにしています。 ミルクを夜に飲ませると朝まで寝てくれるので、 夜はミルクです 詳細を見る -
2020/03/19
あやかん2さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用していた為そのまま使用しています。ほとんどミルクで育てているので 使用頻度は多いです。溶けやすいしつくりやすいです。産院でもらったお得なセットのクーポンがあって とても嬉しかったです。子供も嫌がらずたくさん飲みます。 値段がもう少し安かったら嬉しい。 詳細を見る -
2020/03/12
Mkchimさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていた為、そのまま使わせていただいています。1度他のものに変えましたが、全く飲まなくなってしまった為、すこやかに戻したらまた飲んでくれたした。 主に母乳中心ですが、夜お風呂上がりにミルクをあげていて、ちゃんと飲んでくれてぐっすり眠ってくれるので助かっています。 詳細を見る -
2020/03/19
Asayu1013さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたので、そのまま使用しています。 入院中にミルクの成分についてお話しを聞き、赤ちゃんのことをよく考えられたミルクだということを知りました。 また、ほぼ母乳育児のため、母乳の成分にとても近いことも魅力的です。 赤ちゃんもおいしそうに飲んでいます。 詳細を見る -
2020/04/03
haruki0318さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用していたのでそのまま使用しています。最初は主に母乳でしたがだんだんと飲む量が増えて物足りないように感じたので最近は主にミルクを使用しています。溶けやすく調乳しやすいですか少し匂いがきついなと思いました。でも子供は嫌がることなく飲んでくれているのでおいしいのかなと思います。 詳細を見る -
2019/12/19
なみ63さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたことと、入院中にメーカーの方が説明に来てくださっていたのでそのまま使用しました。 しっかりと母乳のことを研究して赤ちゃんのことを考えてくださっているのが伝わってきて安心して飲ますことができました。 完母になるまでの1ヶ月間だけの使用でしたが、その間も嫌がることなくよく飲んでくれていました。 詳細を見る -
2020/03/19
ゆまはひママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使っていたし上の子どもも使っていたから安心して使えました。とけやすくてよかった。 すりきりがとても使いやすかった。 ポイントも貯められてよかった。 経済的には高いからもう少し安いほうがいいかなぁ。 スティックもあり、お出かけには最適でした 詳細を見る -
2020/04/03
( ^ω^ )!さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5入院中のミルクの説明がすこやかだったため使用しています。免疫成分が入っているのが決め手となりました。薬を内服しているため、混合から完全ミルクにしました。粉ミルクでスティックタイプがあるため外出時も問題なくミルクげ作れます。粉は溶けやすく調乳しやすいです。新しい缶を開けたときにスプーンがこぞんでいるため取り出すのが不衛生だと感じます。すこやかは豆の味がすると聞いたことがありますが、子どもは問題なくのんでくれているのでこのまま使い続けたいです。 詳細を見る -
2019/12/03
hhhhh1111さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で紹介してらおすすめのミルクだったので使ってました。 成分も母乳に近く作られていて産院で紹介されたのでなんの心配もなく飲ませることができました。 個々の小さい持ち歩くタイプのもあるし、缶は昔よりもすりきりやすさが改善されてとても良いと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
かお0605さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産婦人科で使ってたのがこの商品でした。産まれる前に「はいはい」を買っていましたが産婦人科と同じのにしようと変えました。 母乳に近いミルクと書いてあり信頼出来る商品です。子供はミルクのメーカーはなんでも良く、どれであれ、飲んでくれます。 値段は少し高いですが産婦人科と合わせてみました。 詳細を見る -
2020/04/03
明日香0520さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用していたのでそのまま使用していますが、衛生的でしっかりした缶、母乳と同じ成分が考えられて作られていると知ってからM 1以外は購入する気がなくなってしまいました。 他のミルクは赤ちゃんが喜んで飲むようにお砂糖が入っていたり、哺乳瓶の中で泡が立たないように消泡剤が入っていると聞いてあまり飲ませたくないと思ってしまいました。 あまり母乳が出ず、泣きながら授乳した事もありますが、ビーンスタークのM 1が母乳に近いオステオポンチンまで入っていると聞いてから無理に足りない母乳で頑張って赤ちゃんをいつまでもお腹を空かせたままでいるよりミルクを足してあげたほうがいいのではと思えるようになりました。 もうすぐ産まれて1ヶ月ですがミルクのおかげでしっかり大きくなれています。 母乳の練習は今も続けていますが、拒否することはないので、母乳に近い味なのかなと思います。 だまになることもなくしっかり解けているのでミルクを作るのは不器用なお父さんでも簡単にできます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。