cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
8%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.36 15位
子どもの反応 4.35 6位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/20
    avator NatsukoAさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    キューブタイプの方が楽ですが、40ずつなので粉の方を使い始めました。最初はキューブと粉を混ぜて使ったりもしましたが、家での場合はこぼれたりするのも掃除すればいいので、粉だけにして、外出する際にキューブを持って行ってます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator hitomi.oさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    さらさらで使いやすくストレスがなかったです。 子どもも完全母乳からいきなり完全ミルクになったのですが初めからよく飲んでくれました。 便は、たまに便秘することもありましたが基本的に問題なかったです。 とにかくほほえみとほほえみらくらくキューブ、それからすてっぷには感謝しています。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ひとみ0129さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    母乳がほとんど出なかった私には粉ミルクが凄く 重要でした。子どももミルクの方が好きなようでよく飲んで喜んでいるようです。 ミルクも溶けやすいしダマにならず使い勝手が良いです。離乳食も食べ始めよく食べるのですが、食後もしっかりとミルクを飲んでます。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator smismiさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    ほほえみを選んだ理由は、聞き慣れたミルクだし、保育士をしていて実際に園でも使われていました。0ヶ月の後半から飲ませていますが、飲みやすいみたいでずっとほほえみを使わせていただいています。母乳もミルクも両方飲んでくれて助かっています。特に、体重の超過などもなく健康体です。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator yoco.さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    何が良いのか分からず、産院で使用していたのでそのまま使用してました。 1番高いミルクなので家計は大変でしたが子どもにとっても安心で、またよく飲んでくれていたので母としても安心しました。 もうミルクの期間は卒業しているのであまり覚えていませんが、2人目の時も使わせて貰おうかなと考えています 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator むうぽんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    出産後、あまり母乳が出なかったためミルクのみにしました。よく飲む子で母乳だけでは足りなかったのだと思いますが、ミルクも基準通り残すことなく飲んでました。便は新生児の頃は、ミルクの飲み過ぎかよく漏らすことあり、毎回変えてました。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ☆かなとママ☆さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    ほほえみはキューブでも缶でも溶けやすく、子供もゴクゴクと飲んでいました。しかしミルクの中では高い方だったので、安売りの時にたくさん買いだめをするという感じでした。離乳食を食べ始めてからは離乳食でミルクを使ってみたり混ぜたりじした。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator りんごさんこさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用していたのでそのまま購入。 他のミルクも買ってみましたが、ほほえみが1番使いやすい。 蓋にすりきりが付いているのでとても便利。 子どももごくごく飲んでます。 外出の時には同じメーカーのキューブを使用。衛生的でとても良いです。特に夏は安心。 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator marihe74さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用していたため、そのまま利用しています。親戚や友達も同じものを使っているため、安心感がありました。また、お湯に溶けやすく、付属のスプーンも使いやすいので助かります。缶や、キューブタイプがあるため、時と場合に応じて使い分けています。子どもたちもたくさん飲んでくれるので安心です。今後、妊娠している友達にも自信を持って勧められる粉ミルクです。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator YUKA0126SJさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使用していたものと同じものを使用することにしました。持ち運び用にはキューブタイプを購入しています。使い始めるときに缶を開けにくいなと思うことがありますが、それ以外には特に不満はありません。20ml用のスプーンで今子供は200ml飲んでいるので、10杯入れないといけない点は不便です。もう少し大きいスプーンがあればなと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator かろぴーさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    病院から愛用しており子供の飲みも良く、譲歩しております。最近便秘ぎみで、ミルクを変えようかと迷いましたがたまたま出たので今でも使っております。すこやかに変えてみようかと思いましたが、やはり子供のためにもあっちこっちと変えるのはよくないと思うので、しばらくはこのままでいようかと思います。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator JJJ128さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    もともと先輩ママのおすすめで、はからなくて良くて使いやすいほほえみのキューブを使い始めましたが、混合でミルクを結構消費するので、割高なキューブはお出かけ用にして、おうちでは粉タイプのほほえみをつかうように変えました。 ほかの粉ミルクも試しましたが、ほかのミルクでも嫌がらずに飲みますが、なんとなくキューブと粉ミルク同じ味の方がいいかなぁ?と思ってほほえみを選んでいます。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator 絵梨香さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたので、嫌がることなく飲ませることが出来る。母乳の成分に近いというところがとても安心。ミルクを飲ませると、飲みながらうんちをすることが多い。産院ではキューブタイプを使っており、残ったキューブはお出かけ用として利用。キューブタイプは楽だが割高なので、家では缶でも何の不便もない。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator ちゃみ.さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使用していたのでそのまま使ってました!母乳に1番近いって聞いたのでなかなか母乳の出が悪かったのでこのミルクにしました。ぬるま湯でも溶けたので使いやすかったです。キューブもありおでかけには便利でした。子供も嫌がることなく飲んでました! 2人目産まれたときも使いたいと思います 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator こは3さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で飲ませてたのでそのまま使いました。母乳の出がよくなかったので粉ミルクは嫌う事なく良く飲んでいました。便秘もする事なく毎日緑色の便がいっぱいでてました。 体重は心配する事なくなだらかに増えていました 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator りんりん0124さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    粉ミルクによって受け付けず飲まない場合があると心配してましたが、 うちの子はごくごく飲んでくれて嫌がることもなくたすかってます。どこの薬局にも置いてあり値段も手頃で買いやすくてとても助かっています。これからも買い続ける予定 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator akr okymさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    店舗によっては2缶入って安く売ってたりするのでありがたい。使い方も簡単ですし、固形も売ってるので便利かなと。フォローアップミルクも明治のにする予定です。強いて言えばもうひと回り小さい缶があったら嬉しいです(旅行とか用に) 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator meg28さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    上の子が産院で使っていたため、下の子も同じものをと思い購入していました。 二人共とくに嫌がることもなく、グビグビ飲んでくれていたのできっと母乳と変わらない感じで美味しかったんだろうなと思います。 作り方も簡単だし、缶もDIYとかで使えたり、こどものおもちゃにもなるので捨てることなく安心でした。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator ゆみ8さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    ミルクはすぐ溶けるし値段も安いと思う。スティクも固形であるので持ち歩きできるし超絶して使えるので便利で使いやすい。母乳は吸わなくなって早い段階からミルクだけにした。今のところは200いっぱい飲む時とか残す時ぐバラバラである。離乳食もいっぱい食べる。もうすぐ2回食にしようと思ってる。離乳食始めて便も毎日出ることが多くなった。たまに2日に一回の時がある。夜もいっぱい寝ます。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator grachael19さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    他と比べて少し高いですが、お母さんの母乳に近づけて作られているって事に魅力を感じたので【ほほえみ】を使わせていただいてます。 中のすりきりのスプーンが少し取りづらいかな…。 子供の成長では、今のところまだ3ヶ月なのでこれからも様子をみたいと思います。 詳細を見る
前へ
39/153
次へ

粉ミルクランキング