- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/12/19
yuka6x6さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5主に母乳なので、使いたい時に使いたい分だけあけて使えるキューブタイプを購入しました。缶のものだと一度あけてしまうと1ヶ月で使い切らないといけないのでこのタイプはとても重宝しています。 また、こなタイプだと何杯入れたかよく忘れがちですが固形タイプなら目で見て確認ができるのでこれが意外と助かりました。 詳細を見る -
2019/12/19
あゆmanさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院では粉ミルクの方を使っていて、家でも粉ミルクを使っていました。 外出するのに使っていたんですが、本当に使いやすくて凄く便利でした!! 外出先だといつ泣き出すか分からなくて泣いた後に粉ミルクの準備をしだすと焦るから哺乳瓶に粉ミルクが入りにくく粉ミルクの入れ物は嵩張るし…とバタバタ。 ですが、キューブタイプは1つが20?40?で分けられていているので計算して哺乳瓶に入れるだけで欲しい量が作れる!!荷物も嵩張らないしお湯にも溶けやすくて本当に有り難かったです。 詳細を見る -
2019/12/19
かーゆさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5持ち運び便利であり、溶けやすいからつくりやすい。赤ちゃんも特に嫌がることもなくぐびぐび美味しそうに飲んでいるから母としても母乳が足りない時に飲ませるようになった。今ではほぼミルクばかりで、赤ちゃんも嫌がらないから安心して飲ませることができる。 詳細を見る -
2019/02/14
にゃんぷぅ♡さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5らくらくキューブは赤ちゃん、保護者の強い味方です。面倒な計測が要らず、出先でも嵩張ることなく、清潔なまま手軽に素早く使用できるためとても重宝しています。何よりも、母乳に近い成分とのことで全く嫌がることなく、どのタイミングでもゴクゴク飲んでくれるので安心して与えられます。そして離乳食だけでは足りない栄養をミルクで補うことが出来るので助かっています。おかげで便の頻度や硬さもいつも問題なく出てくれているので、本当にすごいミルクに出会えたと感謝しています。 詳細を見る -
2018/09/13
tooomoooさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使っていたので、安心感があり使っています。まだ少ない量しか飲ませていないですが、子どもの飲み具合もよくこれからも使っていこうと思っています。キューブなので溶けたかどうか少し分かりにくいところはあるかもしれませんが、特に問題はありません。 詳細を見る -
2018/10/10
おつるやんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5溶けやすさは粉の方が溶けやすいかなと思います。ただ溶け残りなどはなく、なにより簡単に調乳出来るのでめんどくさがりの私にはぴったりでした。母乳メインなので粉だと開封後使い切れない可能性があるのでその心配もなくていいです。 詳細を見る -
2018/09/13
どすこいちーちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5キューブになっていて、いちいち測って作る必要がないため素早く作れ、スムーズにあげれる所がいいと思う。 飲み易いのかゴクゴク飲んでくれるので、美味しいのかなと思う。 混合だが、便の出も良く特に問題はないように思う。 詳細を見る -
2019/02/21
りひゃんさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院で使っていたのと、助産師がおすすめしていたので購入しています。缶も購入していますが、キューブはとても使いやすく特に外出した時は、すごく楽です。それに衛生面も良くてを使わずに哺乳瓶に入れられるのですごく良いです。これからもこ世話になります。 詳細を見る -
2018/10/10
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5キューブになっているので、とても使いやすく、小分けになっているので衛生的でした。主に母乳なので、ミルクをいつまで飲むか、どのくらい飲むかわからなく、緊急用や夜のみ補うくらいで用意して飲んでいたので、よかったです。コスパがいいとは言えませんが、お出かけやちょっとした緊急用としては活用できました。 詳細を見る -
2019/02/21
おたべちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5缶タイプも併用して使ってますがキューブは外出にほんとに便利!!これ以外考えられない。娘も缶やキューブ見るだけでミルクとわかるみたいで手足バタバタさせて喜んで早くくれ!と催促してくる。 産院では違うミルクだったから迷いましたがこちらにしてよかったです! 詳細を見る -
2018/09/13
s2ayakas2さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5キューブタイプなので計る必要がなく、短時間で作ることができることが便利。個包装になっているので、この先外出する時などの持ち運びも便利だと思っている。子どももよく飲んでいるので、この先も使用していきたい。離乳食が始まっても、ミルクがゆやシチューなどに使用できると聞いたので、ミルクが余ることを心配しなくてもいいことに安心している。 詳細を見る -
2018/10/03
ろびたやさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5計量の必要がなく、個々パッケージなので衛生面も安心。外出時もサッと持っていけるので準備するのも楽。ただ、粉タイプに比べると溶けにくいかな。もう少し割れやすくしてもらえるか、ちょい足し用の数が少ないパッケージもあっていいかも。飲み具合もとてもよい。 詳細を見る -
2018/10/17
な72つさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5家にいる時は基本母乳をあげているので時々、缶のミルクを使っているが、外出する際は荷物が多くなるので少し困っていました。少しお値段は高いですが固形のミルクを購入するようになってからは荷物の量、幅をとらないので、すごく重宝しています。 詳細を見る -
2018/10/10
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5持ち運びが簡単で、キューブなので作る量を調整できます。主に母乳なのでスティックタイプだとほとんど飲まずに捨ててしまうのでキューブタイプで作る量を調整しています。出掛け先では主にミルクを飲ませています。 詳細を見る -
2019/12/19
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5元々は産院で使用してから使うようになりました。 キューブタイプは 粉末タイプより、哺乳瓶に入れるときに粉を こぼしてしまうことがなく汚れにくいです。 作る量が少ない時期は少し溶けづらいかもしれないですが。。 買うならキューブタイプを買います! 詳細を見る -
2018/09/13
ゆいまま07さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使用していたので母乳が止まってしまった後から購入しました。粉ミルクもありましたが、持ち運び、手軽さから楽々キューブを購入しています。お泊まりの際や、外出の時にとても便利です。粉ミルクだといちいち計らなければならないので生後すぐはミルクをそれほど待たせずにすみました。 詳細を見る -
2018/10/17
ちりりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5自宅では基本的に母乳、出が悪くなる夕方やお出かけの際には粉ミルクを使用しています。キューブタイプは持ち運びが便利なのはもちろん、粉と違ってどれだけの量を溶かせばいいのかわかりやすく、とても重宝します。 詳細を見る -
2019/02/21
あみさんたさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5どんなに疲れて寝ぼけていても、入れた分量が見てわかるので、間違ったことがありません。スプーンだと、何杯入れたかわからなくなってイライラしたという体験談を聞いたことがあったので、自分には合わないと思っていました。多少高くてもキューブにしてストレスなく調乳できました。 詳細を見る -
2018/09/13
けいぽんずさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5らくらくキューブは、何cc分を入れたか目で見てすぐに分かる点がおすすめです。缶などのすりきりタイプだと、数え間違えることがあると思います。特に育児に慣れておらず授乳間隔の短い新生児の時期は、育児する方も疲れていると思うので、しっかり目で見て確認できるキューブタイプはおすすめです。 詳細を見る -
2018/09/13
こすけ42さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5完全母乳が希望だったのですが、ストレスが重なり全く出ず。 産院でらくらくキューブを勧められたのでそれ以外は使ったことがありません。 母乳にもミルクにもいいところがある、というのは知っておくべきでした。 なんとなくミルクに抵抗があったというか、、 実は栄養満点に母乳に近い感じに作られているんですね。 悪者扱いしてごめんなさい、助かりました(笑) 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。