- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/06/14
しぶやまみこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたため、そのまま同じメーカーを使用しています。現在は母乳メインで昼と寝る前に1日2回飲ませています。飲ませる量は母乳+ミルク40ミリです。産院時から現在まで嫌がることもなく飲んでくれています。他の物をしようささたことがないのでわかりませんが、特に今は問題ないためこのまま使用する予定です。 詳細を見る -
2019/06/14
ゆか116さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していた為他のミルクが飲めないのではと思い安心できるようにそのまま使っています。主に母乳ですが、体重が、増えていない為プラスで使ってます。問題なく飲んでくれてます。使用しやすいサイズもあるので今後ひつようになれば外出先でも使用しようと思ってます。 詳細を見る -
2019/06/14
こうあおママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で提供していただいたものをそのまま自宅でも使用しています。 上の子も完母で育てたので、いずれは下の子も完母に移行するつもりです。 ただ、上の子が生後三ヶ月あたりでミルクアレルギーになり、私自身も体調が悪く母乳が出ないことがあったので、同じ森永のアレルギー用ミルクを使用していたので、そのことも考慮して、今は生まれたばかりの下の子も同じ森永さんを使用したいと思っています! 詳細を見る -
2019/06/14
みかみつきさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で森永の人が説明してくれて勧められたため、そのまま退院してからも使用していました。問題なくたくさん飲んでくれました。その後のフォローアップミルクも森永さんのを使用していました。2人目も、出産予定ですが、その際もお世話になろうと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
ねごんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4成分などが良さそうなので使用していました。 混合で1日3?4回使用です。 お湯に溶けやすく赤ちゃんにもあっているようで使い続けたいと思いますが、やはり値段が高いので他のミルクも使っています。 が、飲み方はE赤ちゃんの方が良い気がするのと 湿疹なども出ないので またタイミングをみて戻そうかとも検討中です。 詳細を見る -
2019/06/14
ありた3さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使っていた。最初の1ヶ月は母乳メインにミルクを足して使用していた。他の製品は使ったことはないが使いづらさなど特になく子供もゴクゴク飲んでいたのでそのまま使用していた。持ち運びしやすいスティックタイプもあって便利だったと思う。 詳細を見る -
2019/12/19
たえぴさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4生後5ヵ月まで完母でしたが、離乳食を初めた頃からおっぱいを飲まなくなりました。産院で使用していたのを思い出し、購入しました。この商品は、赤ちゃんのお腹に負担なく消化しやすいように作られた粉ミルクです。他のミルクもサンプルで試しましたが、この粉ミルクを1番ぐびぐび飲んでいたので、これにしました。 詳細を見る -
2019/06/14
purintomafさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使用。退院前にメーカーの人の調乳指導を受け、赤ちゃんにいいのなら、と思いそのまま継続使用中です。主に母乳育児ですが、1回の授乳量をスケールで計っており、足りないときに飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。静電気で缶の縁にミルクがくっついてしまうのが難点。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で勧められて購入しました。購入しようと思った理由は、母乳に一番近い成分だという謳い文句があったからです。0ヶ月から、混合でしたが、美味しいのか母乳以上にゴクゴク飲んでいました。価格がそれなりに高い点だけが残念です。そろそろ、消化力もついてきたので、価格が安い他商品に切り替える予定です。 詳細を見る -
2019/06/14
sbssさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳に近く、赤ちゃんに優しいミルクを探したところ、ドラッグストアにあったので購入。他のミルクより少し割高な気がした。 溶けやすくさらさらしており、赤ちゃんの飲む反応も良かった。 母乳だけで足りないとき、外出したとき、授乳室がないとき、自宅で授乳できないとき、出かける前に腹持ちを持たせたい時などに利用。 詳細を見る -
2019/06/14
セイリイラブさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使っていたもので値段的にも高かったのですが変えるよりかは同じものを使った方がいいと思い、E赤ちゃんの粉ミルクを使っていました。当時は嫌がる事なくすんなりと飲んでくれていました。 母乳だけでは足りなそうな時や、夜中に作ってあげてたりしてました。調乳の仕方もイヤだなと思った事がなく、むしろそれに慣れてしまっているので次の機会があった時も使用したいと思っています。 詳細を見る -
2019/12/19
jnn0125さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4選んだ理由は出産した産院でつかっていたものだったからです。 溶けやすくて作りやすいですが、他のミルクとの違いは特に感じなかったです。 ほとんどミルクで育てているので毎回の授乳時に飲ませています。 一回違うミルクに変えたら飲みがわるくなったため、おいしいのだと思います。 詳細を見る -
2019/12/03
こうくんママ0409さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4母乳で育てていたのですが、結婚式等で預ける機会があり、ミルクも飲めるように訓練するようになりました。その際に、産院でいただいたEミルクを飲ませたら、美味しそうに飲んでくれました。このミルクのおかげで、母乳だけでなくミルクも飲めるようになってとても助かりました。 詳細を見る -
2020/04/03
y.nacchanさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4もともと別の粉ミルクを使っていましたが、離乳食を始めるにあたって栄養士さんの林を聞きに行った時、牛乳タンパク質などをできるだけ分解して子供の体やアレルギーなどによいという話を聞き、また、小児科や産院で推奨されていると言われたので買えました。以前使っていたものよりいい香りがして、子供も嫌がらずに飲むのでそのまま使用しています。 詳細を見る -
2020/03/12
ちぃーーこさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使っていたのでそのまま使用しています。こどもも嫌がることなく飲んでくれています。たまにミルクを変えると味が変わるのがわかるのか不思議そうにするので味は美味しいのだと思います。価格が高いのがちょっと気になりますが好きみたいで栄養もとれるので使ってます 詳細を見る -
2020/03/12
ユキちゃん88さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用している物だったため、退院後も同じ味の方がいいと考えて購入した 入院中に説明を受けたとき、唯一のペプチドミルクと聞いて、アレルギーになりにくく、消化しやすいものと聞いた 初めは味だけで選んだが2つの点から今後もこちらのミルクを使いたいと思った 詳細を見る -
2020/01/27
にびさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院でお勧めしていたミルクだったので、信頼して使っていました。 途中から母乳メインになってしまいましたが、母乳の足りない時や、私が対応できない場合などには、重宝しました。 アレルギーなども出にくいとあり、栄養も充分なようでした。子供の成長を助けてくれたと思います。 詳細を見る -
2020/04/03
ココ24さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4E赤ちゃんを産院で使用していてそのまま6ヶ月になった今でも使い続けています。子供は嫌がることもなくおいしそうに飲んでいます。ただ少し値段が高いところが痛手です。今第二子を妊娠しているためほぼ完ミ状態のため違うミルクに変更しようかとも考えています。 詳細を見る -
2019/12/19
messyさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していてとてもよく飲んでくれてたので同じ粉ミルクを購入しました。 栄養分も豊富で、赤ちゃんにとっても とてもイイ粉ミルクだと思います スティックタイプなども販売しているので 外出先でも、簡単に作れて荷物がかさばらないです。 そして、溶けやすいのですぐに作れるところも良いと思います 詳細を見る -
2020/01/27
まなママゆうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4姉に小さい子がいるが、ぐずった時も寝る前もすぐ溶けて出来ました。旦那さんでも簡単にできるし、母乳に近い成分や安全と言うことで、調べたら安心して使用できるとわかった。大丈夫だろうと思うが口に入るものだから成分と安全性は特に重視したいと思います。私も10月に子供が産まれたらに使用したいです。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。