cozre person 無料登録
キユーピー

かれいと根菜の和風ごはん 70g

かれいと根菜の和風ごはん 70g
総合ランキング
-位
商品レビュー
4.0
(3件)

かれいと根菜の和風ごはん 70gの商品情報

発売日
2015年3月27日
メーカー希望価格
【生産終了】
参考価格
※販売終了しております
メーカー
キユーピー
ブランド
瓶詰
カラー

かれいと根菜の和風ごはん 70gの商品詳細

キユーピーからは、離乳食スタート時から赤ちゃんの月齢に合わせた味付けや食材の調理法で楽しめるベビーフードがたくさんあります。「かれいと根菜の和風ごはん」は2回食に移行する生後7ヶ月頃から使用できる、ごはんタイプのレトルトパウチベビーフードです。

商品の特長・原材料

「かれいと根菜の和風ごはん」はこの時期の主食にちょうどいい70gの量が入っています。量はもちろん、固さやごはんの粒の大きさなども月齢に合わせて加工されており、自分で離乳食を作る際の参考にもなります。使用されているカレイは、アレルギーや消化の負担の心配が少なくタンパク質も摂取できる食材です。小麦や卵などの7大アレルギー食材不使用なので、安心して取り入れていただけます。

商品の使い方

「かれいと根菜の和風ごはん」はにんじん、さといも、大根などの根菜がたっぷり使用されています。ビタミン豊富な根菜類、タンパク質がとれるカレイを和風だしで味付けしたごはんは、食が細い赤ちゃんにも嬉しいメニュー。また、原材料に記されている「ひえしょうしゅ」はひえを原材料とした発酵調味料で、大豆と小麦にアレルギーある場合にも使える醤油の代用品です。赤ちゃんの健康を願う方の気持ちに寄り添うとともに、忙しい方の離乳食作りをサポートしてくれます。

メーカー公式サイトを見る

かれいと根菜の和風ごはん 70gの基本情報

月齢 7ヶ月頃から
1個当たりの価格 ※販売終了しております
内容 主食
内容量 70g
原材料名 野菜(にんじん、さといも、だいこん)、米(国産)、コーンスターチ、かれい、ひえしょうゆ、砂糖、こんぶエキス、食塩
容器の種類 瓶・カップ
商品重量
梱包サイズ
原産国名 日本
栄養成分
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目)
  • check_box_outline_blank
  • check_box_outline_blank小麦
  • check_box_outline_blank
  • check_box_outline_blankえび
  • check_box_outline_blankかに
  • check_box_outline_blankそば
  • check_box_outline_blank落花生
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料に準ずるもの20品目)
  • check_box_outline_blankあわび
  • check_box_outline_blankいか
  • check_box_outline_blankいくら
  • check_box_outline_blankオレンジ
  • check_box_outline_blankキウイフルーツ
  • check_box_outline_blank牛肉
  • check_box_outline_blank豚肉
  • check_box_outline_blank鶏肉
  • check_box_outline_blankくるみ
  • check_box_outline_blankバナナ
  • check_box_outline_blankさけ
  • check_box_outline_blankさば
  • check_box_outline_blank大豆
  • check_box_outline_blankまつたけ
  • check_box_outline_blankもも
  • check_box_outline_blankやまいも
  • check_box_outline_blankりんご
  • check_box_outline_blankゼラチン
  • check_box_outline_blankごま
  • check_box_outline_blankカシューナッツ

かれいと根菜の和風ごはん 70gの新着レビュー

  • 2018/10/17
    avator ゆうけんさん
    4
    上の子のときから利用している。前から思っていたのは、ビンなので重い。プラスチック等に変えられないものかと思っていた。それ以外は不満はない。子供の反応は、やはり自作より味が濃いからか、食いつきは良かった。あまりそれに慣れさせたくないため、ベビーフードの利用を控えめにしている。キューピーに限らずほとんどのベビーフードに言えることなのではないかと思っている。もう少し薄味のベビーフードが出回るといいなと思う。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator いちこちゃんさん
    4
    うちの息子は食べムラがあり、外出時には二〜三種類を持ち歩いてました。何故か和光堂さんのより、キューピーさんのを好んでいたように思います。 キューピーさんのだと、スプーンが付いていないため、使い捨てのスプーンを持ち歩いていました。 また、味付けや量、形状など参考にしていました。 時間が無い時や、実家や義実家帰省時、外出して帰ってきてすぐご飯という時には重宝しました。 第二子が産まれてもおそらく活用すると思います。 詳細を見る
  • 2018/09/05
    avator n2skさん
    4
    なかなか自宅で使えない食材を中心に選んでいます。とろみや食感が月齢にあっているのか、手作りの離乳食よりもよく食べていたと思います。ベビーフードは外出時に使用していますが、パウチタイプよりも瓶タイプの方が好きで、食べ終わったら捨ててしまえば荷物が減るので助かります。その代わり、瓶は重いのでそこが他に代わるものがあればいいなと思います。 もう少し月齢が上がると、和光堂などで出しているスプーン付きのタイプを利用したいと思いますが、食事エプロンもセットになっているものがあるとなお良いかと思います。 詳細を見る
口コミをもっと見る(3件)