cozre person 無料登録
ピジョン

管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーとごぼうの煮物 豚肉入り 80g

管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーとごぼうの煮物 豚肉入り 80g
総合ランキング
388位 (425商品中)
商品レビュー
3.91
(22件)

管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーとごぼうの煮物 豚肉入り 80gの商品情報

発売日
2015年3月24日
メーカー希望価格
【生産終了】
参考価格
1,237 円 ※販売終了しております
メーカー
ピジョン
ブランド
管理栄養士さんのおいしいレシピ
カラー

管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーとごぼうの煮物 豚肉入り 80gの商品詳細

離ピジョン株式会社のベビーフード「【管理栄養士さんのおいしいレシピ】鶏レバーとごぼうの煮物豚肉入り80g」は、12カ月頃の赤ちゃんのかむ力や食べやすい大きさ形状に調理されています。
素材の味を生かした優しい味付けになっており、パッケージには見やすい栄養バランスのレーダーチャートと実際の料理の写真が載っています。
レバーは鉄分を摂取でき、ごぼうは食物繊維がたっぷりで、赤ちゃんに食べさせたい食材です。ベビーフードで効率的にバランスよく栄養を摂らせてあげましょう。

商品の特長・原材料

原材料は、にんじん、だいこん、ごぼうの野菜類。鶏レバー、豚肉、つなぎ(小麦粉、大豆たん白)、食塩を含む肉加工食品と、こんにゃく、かつおだし、昆布エキス、しょうゆ、砂糖、食塩、増粘剤(加工でん粉)、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)です。原材料に含まれるアレルギー物質は、小麦、大豆、鶏肉、豚肉です。化学調味料、着色料、保存料、香料は使用していません。

商品の使い方

お湯で温める場合は、袋の封を切らずに沸騰させて火を止めたお湯につけて温めてください。袋の穴に、はしなどを差し込んで取り出し、切り口から封をあけ、器に移し、軽くかき混ぜてお召し上がりいただけます。
電子レンジで調理する場合は、中身を電子レンジ対応の容器に移し、ラップをかけて温めます。加熱後は、軽くかき混ぜてお召し上がりください。

メーカー公式サイトを見る

管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーとごぼうの煮物 豚肉入り 80gの基本情報

月齢 1歳頃から
1個当たりの価格 1,237 (¥103/個)
内容 おかず/粉末類
内容量 80g
原材料名 野菜(にんじん、だいこん、ごぼう)、肉加工品(鶏レバー、豚肉、つなぎ(小麦粉、大豆たん白)、食塩)、こんにゃく、かつおだし、昆布エキス、しょうゆ、砂糖、食塩、増粘剤(加工でん粉)、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)
容器の種類 パウチ
商品重量 1.08 Kg
梱包サイズ 17.1 x 14.5 x 11.1 cm
原産国名 日本
栄養成分
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目)
  • check_box_outline_blank
  • check_box小麦
  • check_box_outline_blank
  • check_box_outline_blankえび
  • check_box_outline_blankかに
  • check_box_outline_blankそば
  • check_box_outline_blank落花生
原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料に準ずるもの20品目)
  • check_box_outline_blankあわび
  • check_box_outline_blankいか
  • check_box_outline_blankいくら
  • check_box_outline_blankオレンジ
  • check_box_outline_blankキウイフルーツ
  • check_box_outline_blank牛肉
  • check_box豚肉
  • check_box鶏肉
  • check_box_outline_blankくるみ
  • check_box_outline_blankバナナ
  • check_box_outline_blankさけ
  • check_box_outline_blankさば
  • check_box大豆
  • check_box_outline_blankまつたけ
  • check_box_outline_blankもも
  • check_box_outline_blankやまいも
  • check_box_outline_blankりんご
  • check_box_outline_blankゼラチン
  • check_box_outline_blankごま
  • check_box_outline_blankカシューナッツ

管理栄養士さんのおいしいレシピ 鶏レバーとごぼうの煮物 豚肉入り 80gの新着レビュー

  • 2019/03/25
    avator erika0422さん
    4
    外出時はパウチタイプだと少々不便です。カップでそのまま捨てられる方がお皿も用意しなくていいので楽です。気軽にレバーをあげられるのが良いと思います。うちの子はレバーがあまり好みではなかったのであまり食べてくれなかったので、2人目でまた試してみたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator 航大ママさん
    5
    食べたことのある食材なのかを裏面でしっかり見てから与えるようにしています。手軽で栄養もしっかりあるのでとても重宝して使わせてもらっています。 袋のままチンすることができるようになればそのままあげれますしもっと使いやすくなっていいなぁと思います。うどん系やごはん系が使いやすいのでよく使わせてもらっています。うどんがすきなようです。おかず系は物によっては食べなかったりと好き嫌いがあるようなのですが、いろんなものを食べさせて挑戦させることができるのでありがたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator riomam13さん
    5
    ママ友と外出したときに購入しました。息子もパクパク食べてくれ、あまり自分では作るのが大変そうなレバーなどを使用していたので選んでみたら、レバー感もなく、味見した私もすごく美味しく感じました。外出先では、温めることができずにそのまま食べさせることになっちゃいましたが、温めなくてもそのままパクパク食べてくれたのでよかったです。今では自宅でも手作りのものに付けたしで使用したり、帰りが遅くなった際は、栄養士さんがバランスを考えているということで、そのままお粥を足したりしてご飯にしています。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator hikasoraさん
    4
    自分では料理できないようなメニューのものをよく選んでいました。子どもにはいろいろな食材やメニューを食べさせたほうがいいと聞いていましたが、料理が得意でない私はそれほどレパートリーがなかったので、難しい料理はベビーフードに頼ったりしていました。食べなそうだなーと思ったものも案外子どもは食べたりするので、いろんなものをあげてみたほうがいいと思います。なので本当にたくさんの種類のある現在のベビーフードは便利だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator yanchanさん
    4
    レバーの離乳食があると知って興味を持って、栄養価も高そうだし、体にもよさそうだから選んでみました! 最初は気にいらなかったみたいで、変な顔してみたり出したりしてたけど、食べ進めるうちに好きになったらしくパクパク食べてくれるようになりました(笑) うちの子は身体も大きく食欲旺盛だったので、大食いで量が少なかったみたいで再度おねだりされて違う味のピジョンの離乳食と一緒に食べさせたり、これをお粥にかけたりして食べさせていました! 次に産まれてくる子にも食べさせようと思っています! 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator さやごーんさん
    4
    まず、レバーをペーストにしてあげるのは大変だし、でもあげたいと思ってたので、外出時などは、自分では作れないような食材がはいってる食べ物をえらんであげてました。 アレルギーが出やすい、たまごなどは自分でやりますが、ほかはベビーフードを使って全然いいと思います。 上の子を育ててたぐらいの時期に、ベビーフードの異物混入問題が出ましたが、わたしは別に気にもせず、入ってたらそれだけ取って捨てて、残りあげればいいや的な考えだったので、バシバシあげちゃってました。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator めりなさん
    4
    ベビーフードは外出時持ち運びやすくてとても良いです。また味もとてもおいしいので子どもは喜んで食べました。旅行など離乳食を作らない時はベビーフードをもって食べさせました。子どもの食べられそうな量が入っているので開封したら使い捨てできるので便利です。自分が作れないような離乳食なので私からしてもとても便利です。味付けもいろいろな種類があるので飽きずにいろんな種類を試すことができて結構頻繁に使っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator みうちゃんママさん
    4
    栄養のあるレバーを中々家では調理ができないので、ベビーフードがあり助かりました。レバーの臭みもなく、娘も食べやすそうだったし、他の食材は家で作れても、レバーは抵抗があったので楽させてもらいました。絶対手作りの物を食べさせたいと思っていましたが、手間がかかるレバーだけベビーフードにしました。外出のときは、絶対栄養があるレバーのベビーフードを持ち運んで食べさせていました。今では気に入ってレバーを食べています。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ぱぐちゃんさん
    4
    私の子供たちは作った離乳食はなかなか食べずベビーフードならもくもくと食べてくれていたのでで与えていました。最近のベビーフードは栄養バランスがバッチリなので作っても食べないなら与える方が楽だなと思いました。私の母は自分の時にもあったら楽だったと笑っていました。値段もそこまで高くはないので持ち運びにも家であげるでも常に常備していました。しかもベビーフードは西松屋や赤ちゃん本舗だけじゃなく普通のスーパーやドラックストアでも売ってるのでいざ必要!っていう時にどこでも買えるのがポイントだとおもいます! 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator Ellieさん
    4
    外出時にはベビーフードを利用する。常温で持ち運べるのがいい。味も硬さも子供に合っていて飽きずによく食べてくれる。友達の子供は一切ベビーフードを受け付けなかったらしく、買う時は慎重になってしまう時がある。そのためストックとして多量には買えない。しかし、ベビーフードを好きになり、手作りの離乳食を食べなくなったら、という不安もある。手作りの離乳食では足りない栄養、食材をベビーフードで補いたいときがある。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ぽん27さん
    4
    その日の子供の栄養を考えて買ったが子供の食べもよくとても満足しました。もう少し量が多いとうちの子には完璧に合っていたと思いました。値段も安めなので購入しやすいです(^^)更に言えば値段が上がってもいいからお米(主食)入りであればこの1つだけで一食が済むのでもっと便利だな〜と思いました( ^ω^ )あとはパウチごと電子レンジが出来たら完璧なんだけどな〜(*⁰▿⁰*)このままでもお値段が安いのでまた購入すると思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator そるひさん
    4
    最初ベビーフードは抵抗がありましたが、最近は無添加の物も多いので、忙しい時、外出時、宿泊時等、とても便利でした。子供もよく食べてくれました。少し味付けが濃いかなと感じましたが…。あと、温める事が出来ないのが残念です。でも、楽なのでよく活用しました。手作りだと栄養が足りないとか、偏りがちなので、栄養も考えたらベビーフードはとても役に立ちます。また子供が生まれたら今後も購入して活用していきたいなぁと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator りぽぽんさん
    3
    鶏レバーなどは自分で調理することが難しいので、レトルト食品を買うときはそういう所を見ながら考えて選んでいます。 食材や自分で調理できるかなどにポイントを置いて選んでいます。 鶏レバーなので臭みが気になりましたが、味見しても臭みもなく、赤ちゃんも普通に食べてくれました。 利用したのは外出した時のフードコートで、フードコートにある器に移して食べさせました。温めなくてもそのまま食べられるのもとても便利だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator 77mamaさん
    3
    普段作って調理しにくい、あげにくい食材や味を選んで与えていますが、商品にかいてある月例と実際の離乳食の進み方によって噛める大きさや硬さが違うので月例表示ではなく離乳食の段階で記載をしてほしいと思うことがあった。でも、柔らかさや大きさを手作りの離乳食への参考にしたりもした。出かけ先で食べさせることが大かったが、その場合、5ヶ月の時に70や80gの量を食べ切ることがないので半分の量とかにして値段も半分だともっと利用しやすいなと思った。月齢が低いと出かけ先で必ず残るので、残った量を捨てる形になるのでもったいないと感じた。その点では他社だが瓶に入った離乳食を利用する方が多かったように思います。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator candy32さん
    3
    保育園での延長保育時に使用しました。 赤ちゃんの離乳食の種類が延長保育時に十分に準備出来ない為、食材を補う形で使用しています。 食べた反応は、嫌がることもなく喜んで食べていました。お粥と混ぜて与えても喜んで食べていました。 家事に時間が避けない時や食材の種類を増やしたい時に、時々使用するにはちょうど良いと思います。 また、準備にも時間がかからずすぐに食べさせることが出来るので常備、数種類ストックしておくと安心だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/05
    avator あやのーむさん
    4
    普段薄味のご飯なので子供にとっては少し物足りないのかこの商品を食べさせていたら食の細い我が子がたくさん食べてくれるではないですか!!普段食べさせているご飯より味が濃いと言うのもありますが、子供の味覚にあった商品なのだと思いました。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator きらそらさん
    5
    自分では作れる範囲が決まってて、味も同じような感じになってしまうので、ベビーフードを使えば様々な味を楽しめ、小さい内から舌の発達にもいいと思いました。外で食べる際、そのまま与えれるフードも多いので、手軽にちゃんとした栄養のあるものを与えれるのも利点だと思います。1回で使い切りのものも多く、品数も多いので子供も飽きずに毎日与えれるのもいいと思いました。年齢に応じての種類も豊富だと思います。栄養が偏らず、たくさんの野菜や肉、魚など与えれるのはとても良いですね! 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator 黒Pさん
    4
    栄養面がよく考えられていそうな気がしたため使用してみました。また、レバーなど自分で調理しにくいものはベビーフードに頼ることが多かったため、レバーなど入っているものを選ぶことが多かったです。お出かけの時はベビーフードが便利で、何かと利用していました。子どももよく食べる方だったのですが、量も足りないということはなさそうで、美味しそうに食べてくれたので再購入もしていました。お出かけの時は、バックのものよりカップ付きのものの方がお皿を必要としないため便利だと思います。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator みぃ09さん
    4
    お手頃な値段で購入しやすかったです。 また、レバーは家ではなかなか料理しにくいですが子供には必要な鉄分が豊富ですので、ベビーフードの中ではよく選びます。 うちの子供はあまりベビーフードは好きではなく、よくベーっと出してしまうのですが、予想外に食いつきがよくパクパク食べてくれたのでよく購入しています。 他の種類も購入して食いつきが良いものをリピートしています。 ベビーフードを使用するのは実家に戻る時が多いです。お粥はすぐに準備出来ますがおかずは細かくしたりと大変なので実家ではベビーフードを使用しています。 詳細を見る
  • 2018/08/10
    avator *みぃ*さん
    4
    外出時にはベビーフードを利用することが多いですが、レトルトパウチなので嵩張らずに持ち運びやすいです。100均などで購入したプラスチックの使い捨てコップに入れて食べさせています。うちの子は温めなくても食べてくれるし重宝しています。ご飯やパンなどの主食は持参してオカズはベビーフード。栄養のバランスも取れているし、ありがたいです。手作りのお弁当を持参した時も野菜をたくさん摂取させたいので一応念の為に持ち歩いてあげたりしています。 詳細を見る
口コミをもっと見る(22件)

ベビーフードランキング