- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/11
イトかぁさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4五味太郎さんの絵本がすきでこちらの絵本を購入しました。 文章も短くて子どもも聴きやすかったと思います。 最初に読んだときは、絵を楽しんで言葉を楽しんで、と言う感じでした。今は3歳なのでたべたのだあれ?でどの動物が食べたのか、あてっこすることもできるようになりました。 詳細を見る -
2018/06/05
えみちくりんさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4五味太郎の絵は子供は好きだと思う。だあれ?というのが好きなようで、何回も読みました。短い絵本ですが、飽きずに何回もせがまれます。忘れた頃にまたせがまれるの繰り返しですが、おねえちゃんが読んであげることも簡単なのでいいと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
お粉さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
42歳4ヶ月の息子にはまだ、少し難しいみたいでした。五味太郎さんの絵本でも、とうさんまいご、まどからおくりもの、さるるるる、は楽しんで飽きずに聞いています。特にとうさんまいごは何度も読んでとせがみます。 詳細を見る -
2018/05/30
point treesさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4自分も小さい頃読んで面白かったという思い出があります。また、有名な作者だから間違いないという安心感もありました。子供と一緒に、懐かしく読ませてもらいました。 子供にはまだ早かったようでリアクションも特になかったですが、また読んであげたい。 詳細を見る -
2018/05/30
0ryonchan0さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4この絵本は10ヵ月健診でいただきました。 もらった時はまだ早かったのかすぐに飽きてしまって他に気がいってしまってましたが 寝かしつけの時や絵本を持ってきたときに読んであげると今では一緒に指をさしながら楽しく絵本を読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
ちャんみーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4分かりやすい言葉とはっきりした絵で、月齢の低い我が子にはとっても読み聞かせやすい絵本でした。まだ意味は分からないと思うので子供が気に入っているかは不明です(笑)私も幼い頃読んでもらった記憶があったので迷わず書店で購入しました。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4単調な言葉でくりかえされたてるのでわかりやすいし子どもも覚えやすいから 反応が返ってくるのでこちらも読みごたえがあり嬉しい。わかりやすい挿し絵もあるので毎日読んでいた。日中も頭文字を言えば言葉が返ってきた 詳細を見る -
2018/05/30
Tos221Mauさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだ少し難しかったかなというのが本音です。まだ6ヶ月だったので食べるという行為を絵でみてもまだわからないのかな?というかんじでした。しかし、大人が読んでいると楽しくなりどれかなどれかな?と興味をそそると、わからないなりに真剣に絵を見て楽しんでいたように思います。 詳細を見る -
2020/03/11
ちゃんさやさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私のお下がりで家にあったので息子が興味を持ち「読んで」と持ってきました。 なかなか本の狙いである「食べたのだあれ」に対する指差しは小さいうちは難しく、ターゲットを見つけにくいため小さいうちは狙いを変えて読むといいかと思います。セリフが少ないためアレンジしやすい反面、そういうのが苦手な方だと読みにくいかと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
つるちびちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4子どもが本屋さんで見つけて手に取ったので選びました。食べることが大好き、食べ物が大好きな息子らしいと思いました。大人も読みやすく親子で楽しめる絵本だと思います。息子のお友達もこの本を好きな子は多いようです。 詳細を見る -
2018/05/30
kamada24さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4まだ1歳だったこともあって短く分かりやすく途中で飽きない長さの絵本がいいと思い選びました。 1ページあたりの文章が短く次々にページをめくるので当時1歳過ぎだった娘も飽きずに最後まで絵本を楽しめていたかと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
さっき518さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4知り合いからもらったので読みました。 休日の昼間、お昼ご飯の前や夕飯前に読み聞かせしてます。 最初、1歳未満の頃は仕掛けなどがないので、よく理解していないようでしたが、何度も読んだ1歳2ヶ月ごろからは指差したり、理解できるようになっていきました。柔らかいタッチのイラストで、子供の想像力が掻き立てられやすく、動物好きな子なので興味を持ってくれました。 動物好きな子におススメです。 詳細を見る -
2020/03/11
さー37さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4一番上の子の検診の時にもらった絵本がたべたのだぁれだった。指差しや言葉が出る時期に読んで一緒に探したり、数数えたり、これ違うねーって話しながらよんであげた。答えがわかるようになったり、数が数えられるようになってからも読ませられて長い期間使用できる本だと感じた。 詳細を見る -
2018/05/30
まこたろうさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4自分自身も子どものころに読んでいたものの中で、記憶に残っているものだったので、そういう良い絵本はこれからもずっと残っていてほしいし、自分の子供や周りにも広めたかったから。 とても喜んでいたし、興味を持ってくれていたので、とても良かった。 詳細を見る -
2018/05/30
ゆか0622さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4友人からのプレゼントでもらって読みましたが、あまり、興味がある場面が少ない印象なのですが、気に入って見ています。本人がどこが好きか聞いてもよく分かってない様でした。 最近ではじっくり絵をみてなんか一生懸命話してくれています。何か不思議な魅力があるのかもしれません。 詳細を見る -
2018/05/30
みみこ3221さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4本のイラストや内容がとても簡潔で、保育園にもあった本で、毎日保育園で先生に読んでもらっていたみたいです!なので、わかりやすかったのか、同じものを買いたがったので買ってみました。次のページに早くいきたいと、とても興味を持つことができる本でした! 詳細を見る -
2018/05/30
agehaさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4子供が欲しいというのでかったのですが、いちどよんだら楽しかったみたいで何回も読んでときました!今でも寝る前に読んであげたりしています!二人目もうまれたので読んであげるよていです!以上です!あとはとくにないです 詳細を見る -
2018/05/30
ぱれっとさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4健診で無料で頂いて息子に見せると指をさして見ていたので何回も読んでいました 破れたりしましたがテープで直して読んでいます。 色も淡い色合いで私も気に入っています。 赤ちゃんの時に見ていましたが2歳になった今ではきちんと違いがわかるようでちゃんと答えいています。 詳細を見る -
2018/05/30
ずっきさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだまだないようもえもりかいできてない。いろみがしぶいのでそれもあるかもしれない。話しかけながらいろんな会話ができるのがいい。一緒に楽しめる日が待ち遠しい一冊。観察力を高めてほしいと思う。かわいらしい 詳細を見る -
2018/05/30
RMA0708さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4興味がある本はどれかなと思い探していたらこの本を見つけました。 子どもは興味があるみたいでした。 お気に入りのようで何度も読んでと言ってきました。 内容も良かったと思うし絵も興味が出る感じで良かったと思いました。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。