(31)はじめての遠出旅行
出典:オリジナルはじめての遠出旅行、期待と不安でいっぱいだ。
乗り物酔いはしないか、グズッて他のお客さんの迷惑にならないだろうか、
旅先で熱を出したりしないだろうか・・・。
そんな時、公共の乗り物に乗る際に準備していたものを!
【1】おもちゃの落下防止

子どもはおもちゃをポロっと落とし、座席の下を這うように探さなければならないこともよくある。自分の席だけならまだしも、他のお客さん足元まで転がっていった時には・・・(T_T)
そんな時に、輪ゴム2つを紐で結んだだけの単純なものを。
一つを手首に、もう一つをおもちゃにくくりつけておくと、誤って手が滑っても床まで落ちないので何度も助かった。
【2】座席の汚れ防止

子どもは車窓から景色を見るのが好きである。長時間乗りっぱなしなら靴を脱がせるが、乗り換えがあるとそうもいかない。
子どもが窓を見るたびに靴を脱がせるのも面倒である。そこで、使い捨てのシャワーキャップを利用した。(ゴムの長さはテキトーに調節)
まとめ
子ども連れの旅行、バタバタ大変ですよね!行く前は、一週間くらい前から体調を整え、キャンセル料が直前までかからない宿をとり・・・
また、我が家の場合は子どもの寝相も悪いので、たいてい「和室」宿を予約しますが、毎回障子を破らないかヒヤヒヤものです。
結局、帰宅すると親の方がドッと疲れています。それでも、子どもとの旅行は思いで深く、楽しくって、やめられない♪
春休みは、ゴールデンウイークは、どこへ行こうか・・・!?と早くもたくらんでおります。
・掲載内容や連絡先等は、現在と異なる場合があります。
・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。